脱パニック

♡あなたの『心』のせいだけじゃない♡

 

【栄養】【マインド】がセットになった

しっかりと地に足をつけた

脱パニックメソッド

 

6ヶ月で日常を取り戻す

栄養マインドコーチ まいこです

 

自己紹介はコチラ



 年度末なので

学校から一年間の作品など

たくさん持ち帰ってきました



小3次女が立てていた目標は

ちゃんと叶っていてすごいです

ゴール設定するのはいいですね



 

  太りたくて〇〇するのが危険

 

 

私は一時期、

痩せすぎてしまい

自分でもすごく

気にしていた時期があります

 

食べても食べても

痩せるので

 

 

私がしたことは

 

太るために

 

甘いものを食べることダウン

 

 

 

これが非常に危険だったのです

 

 

 

もちろん、

その食べるものも問題ですが

食べ方も問題でした

 

 

焦ってたくさん食べようとするので

よく噛まないで食べ

胃腸を壊す始末…

 

 

やっちまったな…

 

反省する日々

 

 

 

 

食べても太らないので

いかに甘いものを食べて

脂肪をつけられるか?と思い

毎食甘いものを食べていましたし

 

食べたい時にチョコレートや

甘いパンなど食べて

「脂肪がつくこと」を

意識していました

image

 

いわゆるデブ活です…

 

太りやすい人が

本当に羨ましかったです

 

なぜ太れるの?と...

痩せ型のタイプに人は

不思議で仕方がないのです

 

 

 

 

今では考えられませんが

 

当時は信じていたのです

 

「甘いものを食べると太る」

 

 

 

 

でも、太らない笑

 

 

 

血糖値が爆上がりして

その後に

ただ調子が悪くなるだけ

 

 

鼻炎とか蓄膿とか

頭が痛い、重いとか

不安感とか…

 

 

デブ活は、実際はそううまくいかず

ただ砂糖(糖質)中毒になり

口寂しく

習慣になっていくだけ

 

太るどころか

疲れやすくなり

 

甘い糖質が増える分

体を作る食事の量が減るので

 

どんどん痩せていくのです

(太る人も、もちろんいる)

 

たんぱく質と脂質の消化吸収が

うまくいかなくなる

 

 

 

お腹もそこまですかないので

たんぱく質も

一日に必要な量が摂れません

 

 

当時は、血糖コントロールという

概念がありませんでしたので

 

太らなければいい

太らないから糖尿病とは無関係

 

 

と思っていたのです

 

 

そういう生活が続いたので

貧血症状が出始め

ついにガクンと

落ちることになるのです

 

 

 

そんな状態で

安心感やリラックス状態が

作れるはずはありません

 

材料が足りていないのですから…

 

 

 

 

日本人やアジア人は

肥満はなくても

内臓脂肪が蓄積しやすく

 

太っていなくても

糖尿病の人もいますよね

 

食事量は少ないのに

甘いものなら食べられると言う人も

結構います

 

 

 

ガクンと落ちなければ

糖尿病や、

糖尿病予備軍などになってから

気がついていたかもしれないと思うと

 

本当に体にSOSが出てよかった…

そう思います

 

体調不良や

過剰なホルモンの分泌

教えてくれたのです

 

「痩せ」でお悩みの人も

いると思いますが

焦らなくていいです

 

精神的な、その悩み自体が

神経をすり減らし

胃腸を弱らせてしまいます

 

 

わかっているけどできない…

そこが辛いんですけどね

 

 

 

どうすれば

自分の細胞をいやすことができるのか

 

食べること以外でも

考えてみてもいいかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 オンライン個別相談や

3つの動画講座の詳細はこちらから

https://lit.link/maichiii




🎁公式LINE↓プレゼント🎁

動悸や息苦しさがある方

・パニック障害と言われたが本当?

・薬を飲もうか悩んでいる方

日常を取り戻したい方など

 

お友達登録後、スタンプ送信で

 

【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】

 

何かスタンプ1つお送りください🌸

 

公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii