脱パニック

♡あなたの『心』のせいだけじゃない♡

 

【栄養】【マインド】がセットになった

しっかりと地に足をつけた

脱パニックメソッド

 

6ヶ月で日常を取り戻す

栄養マインドコーチ まいこです

 

自己紹介はコチラ

 

 

 

子供の送迎に

 

お友達とのランチ

 

 

今まで出来ていた運転が

不安に思う時期が

私にはありました

 

 

不思議ですが

特に雨や渋滞...

 

なんかきついかったです...

あるあるかも

 

 

 

私は以前

そういう時期が3ヶ月ほど

ありました

 

 

 

 

交差点

 

 

 

 

 

 

動悸や息苦しさ

めまいなどがあった時は

 

もちろん運転すら

しようと思わなかったです

危ないですし

 

 

 

「苦しい」って怖いですよね

 

一度でも経験したら

 

怖くて当然…

それが本能ですから

当たり前の事です

 

 

この脳の仕組みが

なかったら

 

私たちは

自分や子供達を守れません

 

 

 

 

 

 

 

もとはといえば

可能性として低血糖症と言って

 

血糖値が下がりすぎる

または

 

急上昇した後に

下がり始めるとき

出るホルモン分泌により

 

動悸などの

さまざまな不定愁訴が

起こる事がわかっています

 (ノルアドレナリンなど)

 

 

動悸

息苦しい

不眠

イライラ

恐怖感

頭痛

吐き気

手足の震え

気が遠くなる

などなど...

 

胃腸障害、筋力低下、睡眠不足

副腎疲労、ストレス過多も要因に

 

 

 

まずはそこの理解と

食事で改善できるということを

知ることがステップ

 

 

 

その後の不安感については

一定期間は脳の仕組みなので

仕方がないこと

 

また、栄養不足だと不安を

強く感じるということをも

 

知る必要があります

 

 

 

 

メンタルの薬ではないのです

 

 

 

 

昔はあんなに不安だったのに

 

栄養とマインドセットの

組み合わせで

 

何も考えないでも

過ごせる日常が今あります

image

機内ではだいたいポークたまご

 

 

 

 

 

人は食べたもので出来ているのは

間違いない

 

 

 

ただ、

神経質になりすぎるのも

かなりのストレスになりますから

良い加減でやっていくといい

 

 

 

 

食べたものの影響は

遅れてやってきます

 糖質は、空腹時は避けること!

 

 

 

私も日常を取り戻せたし

 

実は、取り戻している人も

たくさんいます

 

 

だからきっとあなたも大丈夫ですドキドキ

 

🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方

  

・薬を飲もうか悩んでいる方

 

・日常を取り戻したい方

 

お友達登録後、スタンプ送信で

 

【脱パニック補食リスト30選

プレゼント🎁

(私が脱パニックした食べ物リスト食べ方

ポイント付き!)

何かスタンプ1つお送りくださいラブラブ

 

 

 

公式ラインはこちら

https://lit.link/maichiii