クリスマスプレゼント 第2弾 | happiness!!!

happiness!!!

遠距離恋愛→結婚→子育て中*
ぽぽの日常を綴ります♪

2012.9 多嚢胞性卵巣症候群と診断
2014.2.8 男の子を出産しました。
2015.10.26 女の子を出産しました。


昨日食べたクリスマスケーキakn



おっぱい詰まったくせに食べたw

でも、夕べは夜中に3回娘がおっぱい飲んでくれたから詰まらなかったsei

最近は夜中1回しか起きないことが多いんだけど、ある意味親孝行な娘ちゃんw




さて、今日は息子と絵本を買いに行っても来ました★

私と旦那からのクリスマスプレゼントsei

母からのクリスマスプレゼント(プラレールトーマス)はとっくに開封してしまってますw



ノンタン2冊とベビーブックハート

トーマスの本を買いに行ったんだけど、ちょくちょく本屋に行っては立ち読みしまくったせいか、息子ちゃん若干飽きててw

なので、私の独断でチョイスにこちゃん

ノンタンは、最近歯磨きを嫌がるし、そろそろトイトレも始めなきゃなので、タイムリーな2冊を選びました♪

何回も『読んで』と持って来て、読むとちゃんと聞いてたので良かったですsei




でもでも、帰宅後はまたもや原因不明のギャン泣き。

前はとにかくトーマスを観せれば泣き止んだのに、最近はトーマスの中でも、息子が今観たい話じゃないと『てぃー!!(違う!!)』と泣きがヒートアップ冷や汗

何を求めてあんなに泣くのか…。

最近は日中母がいなくて、3人+1匹で過ごすことが多く、今日もそうだったけど、

娘泣く→抱っこしたり、おっぱいをあげようとすると息子泣く

の悪循環sei


娘は抱っこもただじっと抱っこするんじゃなくて、歩いてあげないと泣き止まないんです。

息子は隣に私が座ってないとだめ。


で、とりあえず娘を歩いて泣き止ませようとすると、息子が『いーやー!!』。

息子の隣で娘を抱っこして座ると、娘が『ぎゃー!!』。


はい、お手上げw


娘を抱っこしたまま隣に座っても嬉しそうにするので、娘を抱っこするのが嫌なんじゃなくて、私が隣に座ってくれないのが嫌みたい。




その後、息子を抱っこ紐で寝かしつけてる間(お昼寝)は娘が泣き出して…。

それはもうどうすることもできないから、娘は泣かせたまま、とりあえず息子を寝かしつけてから娘におっぱいあげました。


娘におっぱいあげてたら、息子がうんちしちゃったこともあったなーw(においで発覚w)

においに耐えきれず授乳を中断してオムツ替えたw




2人同時は無理だから1人には我慢してもらって、1人ずつ面倒みるしかないよね汗

できるだけ息子を優先するようにはしてるけど、結局娘が泣いてたらその泣き声で息子も泣き続けるし…。

難しいねsei