保護する為に大事な事 | ペット捜索隊 EPS

ペット捜索隊 EPS

迷子になったペット捜索を行なうペット探偵です
日本全国出張・相談無料

HP
https://petsousakutai-eps.com/
Twitter
@EPS_pet_sos
Instagram
eps_pet.sos

こんばんは、エマージェンシーペットサービスです。


発見して保護をする際、お話をお伺いしていますと、どなたも捕まえようとします。

今まで脱走しても捕まえてきました、今回も捕まえようとしました、あるいは追い掛けました、と言われる事が非常に多いです。


性格などもあるのですが、今までのその経験というのは正直運が良かったと考えてほしいと思います。

以前出来たから今回も出来るとは限りません。


大前提として、動物というのは捕まえようとすると逃げるという習性があります。

特に人間が捕まえようとするのはペットにとっては恐怖すら抱く事が多いです。

理由は、ワンちゃん、猫ちゃんは4足歩行で、人間は2足歩行なので頭が当然高い所にあります。

人間よりも大きな、例えば熊が近づくとどうですか?

怖いですよね?

それと同じです。


ではどうすれば良いか、捕まえようとしないで下さい。

人間側から近づかないようにしましょう。

目線を出来る限り低くして、ワンちゃんや猫ちゃんから近づいてくるようにしましょう。


焦って追い掛けたり、捕まえようとして失敗してしまった、それが理由となって捜索して保護が出来なくなることもあります。


早く保護をしたいそのお気持ちは凄くよく分かります。

だからといって焦ってしまっては元も子もありません。


脱走してしまった際、特に猫ちゃんの場合には1度深呼吸してから捜すぐらいの余裕を持つのが大事です。


ホームページはこちら

 

 

 

ペット捜索隊電話番号はこちら

 

オープンチャット「ペット探偵・ペット捜索隊EPS」