マイエのお絵かき記録・・・その9 | マイエのブログ

マイエのブログ

ピグ日記\(^o^)/

 

最新作w この花瓶は金属なんだけれども、一番下の部分に先生が加筆してくださった結果、

 

見事にそこだけは金属光沢になっている。ちょっとくやしい(?)ので、もうちょっとだけ

 

がんばって花瓶本体も金属らしく見えるようにしようかなあとか思っているw

 

この絵は、敷き布のタッチが予想外にいい感じになった。描いてたらうまくなるもんらしゅう

 

ございます^^

 

静物画を順調に描き続けてるね。 ずんとした質感のある、重さを感じるパンや柑橘から

 

やってみたかったガラス瓶に行き、そして葉っぱ。よく分かんないけども、どうも「セローム」

 

と呼ばれる、フィロデンドロンの一種らしい。よく分からん。なんかすごい長持ちで、そして

 

おっきくて存在感のあるやつでございました。マイエのお絵かきの植物第一号だ。今のところ、

 

花よりも観葉植物に気分がいっております。でも教室では多分、季節の植物(お庭の枝々を

 

お持ち下さるかたがおられたり)を陶器なんかと組み合わせたりしていくかな、と思う。

 

それはそれで、やや複雑な構図の勉強になるのでいいなと思う。

 

この頃、「家でも小品、描いてみっかな~」とか思ったりしているマイエであります。

 

請うご期待www

 

 ←こいつを、描きましたw