4y5m 2月のあれこれ〜 | マイ☆コン 〜2歳子育て奮闘中のアラフォー夫婦〜

マイ☆コン 〜2歳子育て奮闘中のアラフォー夫婦〜

38歳の結婚・妊娠ハチャメチャ日記


またまたお久しぶりの投稿になってしまいました…
残さなきゃいけない息子イベント思い出もあったのに
もう頭の中ですら忘れ気味なほどゲッソリ
ダメダメですガーン


2月半ばへとさかのぼり〜
今年もぷーすけが楽しみでならない園外保育もあり、
日程を知らされてからはずっとソワソワしまくりうーん
普段が歩き登園のぷーすけにとっては
園バスに乗れるのがほんとに楽しみすぎなんですよね。
そんな機会でしか乗れないのに運転手さんと仲良し♡
興奮しすぎたからか直前になって発熱が…ゲホゲホ
なので当日までの数日は酷くならないように休ませて
なんとか元気に遠足へと出掛けられましたキラキラ


そして今年の作品展もありました♡
今度はぷーすけから貰った私が風邪を引き、
旦那に代わりに行ってもらったのが残念だったけど
たくさん写真を撮ってきてくれたのと
先生たちとの写真も撮ってきてくれたり〜と
旦那にしてはかなり気が利いておりましたちゅー

教室の壁や黒板にもギッシリ貼られていて
机の上にも可愛く並べられたり〜と
本当にたくさんピンクハート
普段からたくさん持ち帰ってきてくれてるのに
まだまだこんなにあったとはガーン

去年はまだ未就児プレだったので少なかったし
他の子達より顔のパーツの書き方とか残念だったけど
今年は引けを取らないほど上手になってて
旦那も感動しまくって帰ってくるほどお父さん
先生にも普段の様子を聞いたりと楽しんできたようで
ルンルンで帰ってきた2人赤ちゃんお父さん


バレンタインには
友達からお菓子の詰め合わせが届いたり♡
(ロイズのチョコポテトチップが美味しすぎる〜)
義母からも旦那とぷーすけにチョコたちと
私にファミリアと阪急電車コラボのパスケースをラブ


ファミリアと阪急電車コラボが出てるとは全く知らず
無事、難関中学に合格した姪っ子にも
これから通学で使う用としてプレゼントしたいな〜♡と
すぐさまネットで検索してみたら
完売してましたショボーン
調べると、取扱店舗が数店舗しかないので
ネットで買う人が多かったのかな?
さすがに義母に『店舗で姪っ子の分も買って欲しい』
なんで頼むのは図々しくて言えないので諦めぐすん
しかも
届いた途端にぷーすけに取られるタラー
いまやぷーすけと取り合い状態。
アナタ、使うアテないやんイラッ

最近は親のものを欲しがる傾向があって、
親が持ったり買ったりすると一緒になって欲しがり
お揃いとかにするとすごく喜ぶように。
可愛いんですけどねうーん


そんな中、
旦那も旦那で 今年も職場でチョコを頂いたり。
それがまた面倒くさい一悶着を引き起こしたりも…えーん
旦那はほんとに誰にでも優しいので、、

去年も頂いた時点で『?』と思ったんですよね。
旦那が週に1回程度・数時間だけ顔を出す所に居る方で、
その際に たまに話す事はある〜程度なだけの方からの
5千円近くもする美味しいチョコ照れ
去年なんてまだ赴任してきて数ヶ月しか経っておらず、
話す機会ともなれば数回程度だったでしょうに、
その方は仕事を掛け持ちまでして頑張ってらっしゃる
母子家庭さんなようなのだけど
バイトの何時間分もするチョコをわざわざ??
と思う反面、考えすぎ〜と思う気持ちと。
そのあとからは
職場に書いてある旦那の電話番号を見てメールが来たり
急ぎではない仕事のことで電話があったりえー?
すると
今年はご丁寧なメッセージカード付きに。
しかもハート♡のカード。
『ずっとずっと〇〇に居てくださいね』とも。
『これからも、いろいろ、と教えてくださいね』
うーーーーーーん真顔
奥さんが見ると分かってての〜当て付け?考えすぎ?

旦那の会社は異性関係に対しては厳しく罰するので。。
せっかく夏に関西への移動が決まっているのに
女性問題とみなされて降格や移動廃止とかされたら
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗ヤバし!

向こうの気持ちなんてのはもちろん見えないので
誤解の場合ももちろん大いにあるけれど
NOパー表示はしておかねば〜と思い、
チョコのお礼のついでに『お手紙までは困ります』
伝えることで分かってもらおうと思ったのに•••

しばらく顔は合わさないから〜と電話をすると言い出し、
緊張が伝わるような空気の中、お礼を言ったあとに
お父さん妻も私も手紙は迷惑です!
で締めよったゲッソリ

電話を切ったあと、
彼女の逆ギレとかあったらどうしようかと
めちゃくちゃ怖がる私。怯える旦那。
だって、、
チョコのお礼の際にお父さん妻も美味しく頂きました
のところで『はぁーーーー?』ってトゲトゲの声が。
咄嗟に出た怒りのトーンだったので
こりゃあかん滝汗と思った瞬間での『迷惑です』
そんな締め方ある??

数日は何か事を起こされないかとヒヤヒヤだったけれど
とりあえず今は何もなく
先日に顔を合わした時は笑顔なく無視だったそう。
それでいい、それで。
その方が変な誤解も受けなくて済むから助かります。
半年以内に私たちは移動になるので
それまでだから耐えて欲しい〜ゲロー



そんな色々とあった2月でした。
省きすぎですが。。


あっ、ぷーすけの成長といえば、
数字が100まで数えられるようになったり、
外でもひらがなを読むようになってきたり、
デジタル時計の方は読めるようになりましたチュー
時間が分かってくれてると便利な事もあるけれど、
意外とめんどくさい事もあったり。。
誤魔化しがききませんガーン

それでもまだまだ甘えっ子ちゃんで、
寝る時は絶対にお手て繋ぎ♡
聞き分けも良くなってきた感じがあって、
お母さんダメ の一言だけで
赤ちゃんそうだね、ダメだよね。わかりました!
必ず言うことを聞くように。
旦那の言うことは全く聞かないけれど(笑)
旦那にはいちいち逆らうので、それはめんどくさい。
歳の離れた兄弟だと思ってるのかな?
まぁ、それはそれでいいやニヒヒ