明日は出店 | まんまる家族の自然と共にいきる〜マクロビオティックを軸に〜

まんまる家族の自然と共にいきる〜マクロビオティックを軸に〜

山師の遊さんと、玄米菜食愛好家maiが、生きてく術を学びながら、毎日を丁寧に感謝して暮らす生活。山口県田舎暮らし、子育て、マクロビオティック、自然派、お姑さんと半同居生活、新築古民家風。五右衛門風呂小屋。

明日は西条で
ひとむすびというマルシェ^ - ^
広大生さんが主催されてるマルシェで、
東広島ものにこだわってるのかな。

今回は、
りんちゃん&あんちゃんが、
コダマノモリで
出店するので、
そのブース内で、
少し私も竹かごを販売します^ - ^

あっ、農家のマリちゃんもメンバーに参加するということで、マリちゃんは米とか売るのかな( ̄▽ ̄)久々に会えるマリちゃん。

会える人とは、やはり通信機器なくても
どこかで出会えるから、おもしろいよね。
(*´꒳`*)

私はこんな感じなものを
{C1B3914C-F407-4E11-9575-31440D22BE9A}

この子は、けっこう丈夫にできたかな。
{58E3A99E-5769-494A-821E-839D9B100701}
この子はひごが足りんかって、強行突破、
形づくったから、楕円形…(^-^;
{DB50B52A-CA7D-4EF1-9A0C-A0D47AB29B0D}
この子は最近まで使ってたけど
売っちゃお( ̄▽ ̄)
{291C1A05-A032-46E2-9035-A2FC4E6403CF}
あとツルあみ作品をひとつ。
{86A80095-60D7-445D-8E4D-CC0A8DA6774F}
説明文ってほどじゃないけど(^-^;
かいてみた( ̄▽ ̄)
{ADC53796-834E-45BC-BA0F-EF06F5C2F13D}
自ら1人では刈ってはないですが、
遊さんや仲間に手伝ってはもらった竹取りですが( ̄▽ ̄)

カゴ屋じゃ〜🎵カゴ屋じゃ〜🎵
かわいい(*´꒳`*)

最近は、よそ行き顔な時がチラホラありましたから(遊さんがそういいますね…(^-^;)
全開まいちゃんは、遊さんの前だけなんかな。

意思疎通が図れる仲間って、ほんとありがたいね。まっ、こういう仲間たちは、それぞれが実践しながら生きてるから、そんなに群れになろうとはしないんよね。だけどもつながってる感は強い。それがおもしろいし、そんなのが私は好き。
それぞれが地に足ついていきてて、
それぞれが実践をしている、意識的にではなく、あるがままに。
そういうのがすごく心地よい。

そういえば
遊さんがいい感じに変換です(*´꒳`*)
遊さんは組織で働くことも楽しみたい人、だけども、あらなみにもまれて帰宅することもあったり、悪いものをもって帰ったりすることもあったり。
数ヶ月前から、遊さんの感じとりかたが劇的にかわりました(*´꒳`*)
環境は以前とかわらないのかもしれないけど、遊さんから見る景色はかわったみたい!
お仕事環境、とっても楽しいみたい。
まわりをどうこういったって、かわることはない、自分がかわらなきゃね、遊さんは受け取り方が変化したようです。
よかった(*´꒳`*)これでしんどさがなくなるから、大好きな山の仕事がもっと大好きになるね🎵

ますます夕食どきは、よくしゃべりよく笑う、そしてすぐ寝る、私たちです。
( ̄▽ ̄)

ありがとうございます。
すべてがめぐっています。