嘔吐恐怖症 通院回想録

 

 「吐くのが怖くて食べられない…」 

 

BMI12.9からの回復を

綴っています

 

 

前回の続きになります。

 

 

 

 

約1ヶ月の入院で

 

 

命の危険がある程の

低体重になってしまった原因は

嘔吐恐怖にある

 

 

と確信した私は

 

 

思い切って

心療内科でそのことを伝えます。

 

 

 

 

すると…

 

 

 

 

意外にもあっさり理解してくれ

 

 

強迫性障害 嘔吐恐怖

 

 

という診断名が付きました。

ラピュタは本当にあったんだ!みたく

嘔吐恐怖は本当にあったんだ!と感動しましたね。

ホント都市伝説かと思っていたので…

 

 

 

 

…んん?

 

嘔吐が怖くて食べられないなら

回避・制限性食物摂取症じゃないの?

 

と思われた方は

こちらの記事の*豆知識*へ↓

 

 

 

 

さあ、原因がはっきりしたら

後は治療するのみ!

 

今まで通りのカウンセリングと

服薬にプラスして

 

 

認知行動療法

ざっくり言うと、ストレスに上手く対応できる

心の状態を作る治療方法↑

 

 

を始めることになりました。

 

 

これで嘔吐恐怖が克服できる!

もう毎日怯えなくていい!

 

 

 

 

 

 

 

 

…と思ったのも束の間。

 

 

カウンセラーの方の第一声が

 

嘔吐なんてドーンとこいには

なりませんよ(笑)

 

でした無気力

 

 

 

 

え?(思ってたのと違うんやけど…)

 

 

僕も嘔吐物なんて見たくないんで

吐く時はトイレで流しながらですよ(笑)

 

 

そ、そうなんですね。

(嘔吐恐怖症あるある:トイレに顔を近づけたくない)

 

 

嘔吐恐怖があっても

日常生活を普通に送れるのが

最終目標になります。

 

 

…なるほど。

 

まあ、確かに

子供の頃から嘔吐恐怖はあったけど

普通に生活していました。

 

あの頃に戻れるならそれでいいです。

 

 

 

 

嘔吐が怖くなくなる!と思っていたので

なんだか少しガッカリでしたがガーン

 

回避行動をすることによって

自分で自分の首を絞めているのは事実。

 

 

命の危険があるので

そちらを解決するのが先です。

 

 

 

 

 

 

 

 

認知行動療法でいただいたプリント↓

私の場合…

*強迫観念=嘔吐する、嘔吐物を見る等

*強迫行為=食事をしない、潔癖等

 

 

↑このグラフ通り

回避行動をすることによって

不安が続いている(予期不安)状態。

 

回避行動をせず

自然に不安が消えるのを待って

 

予期不安から解放されるのが目標。

 

 

 

 

 

 

 

 

“嘔吐恐怖”と言っても

 

その人によって

怖いと感じる状況は異なりますよね。

 

 

自分にとって

どういう状況が怖いのか…

 

ランキング1位~10位を

書き出すよう宿題が出されました。

 

 

 

 

子供の頃からずーっと怖かったのに

何がどのくらい怖いのか?

そんな風に細かく考えたことはなく

 

敵(恐怖)を知らなければ

対処のしようがないということに

 

この時初めて気づくのでした。

 

 

 

 

敵を知り己を知れば百戦危うからず

 

 

 

 

来月に続く!

 

 

 

 

闘病記を始めから読む

前の記事 ▶次の記事

 

 

 

 

現在は回復して

40kg前後をキープしていますが

 

 

吐き気がするとガクブルです驚き

 

 

そんな時は…

 

① ミンティア(COLD SMASH)を食べる

② ナウゼリン(吐き気止め)を飲む

③ デパス(安定剤)を飲む

④ ヒーリングミュージックを聞きながら

  袋(黒)を持って横になる

⑤ 神に祈る

⑥ 覚悟を決める(決まらないけど)

 

という順番で抗いまくっています。

 

 

…が!

 

 

息子(中学生)は吐きそうになったら

さっさとトイレへGOオエー

 

 

すごーい!えらーい!

…いや、それが普通なんだけどね?

 

 

とりあえず

私に似なくてホントよかったですアセアセ

 

 

 

 

◆ご提供中のサロンメニュー

 

 

ビシバシ指導されるのは辛い…

既に達筆な人達と練習するのは苦痛…

 

そんな初心者の方も安心!

 

繊細さんでも気兼ねなく習える

初心者のためのペン字サロンで

 

“人に見られる字”に感じるプチストレスを

一緒に解消しませんか?

 

ご予約可能日

お申込みフォーム

 

 

LINEからの

お申込み・お問い合せも承っておりますにっこり

 

ペン字や、お片付けの他

 

約10年の通院生活を卒業した

嘔吐恐怖症についても体験談でよければ

お答えしますよ~。

(カウンセラーではないのでもちろん無料です♪)

 

友だち追加