中古車は怖い | 真冬(まふゆ)

真冬(まふゆ)

いろんなジャンルのものを書きます、有用なものや雑知識、なんでもありです

まず初めに、車を買おうとしている方に新車を勧めているわけではありません。

 

普通に働いていても新車はどんどん高くなって手が届かないのが実情、それで中古でいいものないかなとあちこち見ていたら、これでこの金額だったら‼って思うでしょう。

実はかなりリスクがありメンテナンス費めちゃかかります、年式とかグレードとかのお話しではないんです、その車がいつ車検切れしているのかです。

つまりはずっと動かしていない車は、最近まで動かしていた車と比べると圧倒的にコストかかります。

 

ほったらかしで3年とか経過していたら、ほっとかれた3年は動いていません。パーツは古いしバッテリーなんて買い換えないとヤバイぐらいですよね?普通に車を乗っている人なら分かります、バッテリーの交換時期くらい。

しかも、エンジンが動いていないのでそれらに関係しているところは動かしていないので劣化してます。

下回りはサビとか古い分弱い、3年も動かなければサビもあります。マフラーとかを車体に固定するためのパーツも劣化、マフラーはすぐ穴があくでしょう。

AT車ならATフルード、エンジンオイル、全く交換していないのですから。

 

中古車を買うときに全てのスイッチを終えるところは全部押してちゃんと動くこととか外装とかチェックは一応していますよね?新車じゃないから。

でも、俺が欲しいなって思ったのはすごく安いスカイラインGT-Rのように排気量をアップしたGT-4でした。

試乗したときも問題はなかった、でなぜ俺がそれを買った後すぐに転売したのか?

 

ボアアップの副作用、ターボはターボなのでパワーは350PSでもエンジンを無理矢理大型に載せ替えた結果、インタークーラーは前置きになっていたのですが、なにせ改造しないとフロントにデカイエンジンを載せ替えられません、で業者はエアコンを取り払ったのです。エアコンスイッチはあります、ちゃんと風はながれます。

さらにウィンドウウォッシャーのタンクまで外れていました。そこまで俺は見てなかった、でも安いからにはそれなりの理由があるんです。

俺は結局マニアに転売しました、フロントではR32-GT-Rですから。強化クラッチもついていましたしね。ウィンドウウォッシャーのタンクは後付けしました、金魚とか買う水槽のポンプを使って。

 

お手頃でこれは‼ってやつにはお気をつけ下さい。必ず試乗して下さい、エアコンなしで北海道の方が買ったら毛布を身体に巻いてドライブすることになりますよ?ヒーター機能が故障しているからどうにもできません。

ワイパーは動くとかボタンは大丈夫とか、あって当然のものは全部動くかどうか必ずチェック、試乗は必ずです。あと車検切れならばいつから切れているか?ほったらかしで壊れ放題になる車を欲しいのなら気にしなくてもいいです、最初くらいはある程度動きますから。

 

初めてだし30万位のでいいかな事故っても買い換えすればいいしって、免許取り立ての人はかなりの頻度で中古車でお手軽なものを選びます。

運転に自信がないからどうしても駐車場で車を停めるところに行こうとしても「あ、これじゃぶつかる」って思います。

誰もが通る道ですよ、俺だって今でもそうなんだしでもゴールド免許だし。ペーパードライバーではないので。

 

今の車の失敗

1.アイドリングストップ車の燃費ととんでもないコストがかかる。アイドリングストップでレギューラーガソリンは年間1ℓ節約できるけど、1ℓのレギュラーは現在175円位、アイドリングストップすることで発車時にバッテリーに負担をかける、そのうえバッテリーは普通車より高いうえ寿命も半分なので170円の節約効果がまったくない‼

2.車内の空間が広くこれならと思ったら、トランクに洗車道具も入れられないほどトランクが小さかった。運転席とリアがスライドしていいなと思ったら、リアを広くするとトランクには洗車道具すら入らない粗悪品。

4.CVTの4WDは発進時に加速が遅い。まあそうでしょうCVTはミッションがない無段階変速、MTのようにギアチェンジしながら加速できないため、アクセルをベタ踏みしてもパワーが2輪ではないのでアクセルONで発生した力は1つの力に対して4輪に分配されるため、初期加速が遅い。

 

カタログ上で街乗りの場合の燃費がいいとか、メーカーの見せかけに騙されないで下さいね。1年で175円節約する代わりに数万円のバッテリーが普通の車より短命で元なんて絶対に取れないので。

 

あと、偽装ですね。スカイラインのときはウィンドウォッシャーはちゃんと出てました、でも実際買ったら容器ごとない‼売るために試運転くらいなら出せるパーツを入れていただけ。

エアコンもそうですね、確認したときは冷房機能は正常だった。それも偽装で納車されたときにエアコンは無かった、業者は売るためならなんだってしますから。

 

俺が文句言いに行ったら試乗されて購入されたのですから、こちらはお客様が欲しいと言われた車を販売しただけです。エアコンが機能していないのもこの車はエアコン自体ありませんって同じ答え。試乗されご納得のうえ購入されたのですから私達にそのことを聞かれていない以上あえて言う義務もありませんが、と。

 

もうレーシングチーム作って解散してかなり年月経ちますが、素人相手に小細工して程度の悪い車をわざと支障がほとんどない欠点を話して売りつける、30万位の車は下取り価格0円です。

それを引き取って30万で売る。美味しい商売ですね、倒産しろって思いますがw