こんばんは!
輝Momokoです

ここのところ、
ボロボロぼろぼろ
出てくる
無意識にしてたじぶんの
思い込み、価値観…
相手に
イラッと
モヤッと
ってなったら…
はい、チャンスきたー

もはや
そんな感じになってマス



ෆ̈(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)ෆ̈
相手に
イラッとする
モヤッとする
それって
〜すべき
〜でなきゃ
じぶんのなかに
そんな価値観があるから

じぶんのなかに
なんもなければ
なんの反応もないわけで

だからね
イラッとした
モヤッとした
そんな反応(感情)がわいた
ってことは、
ワタシは
〜してるのに
相手はしてない。
〜すべきなのに。
なんで〜する(しない)の⁈
〜する(しない)のが
当たり前だよね。
そんな感じだったりすることが
多いんじゃないかな、
と。
でね、
ワタシなら〜なのに
相手は…
ってさ、
相手からしたら
そんなの知らないよ
なわけで。
ワタシなら〜
の奥には、
普通は、とか
当然、とか
常識的には、とか
そんな思いがあって。
だけど、
それは、
ワタシのなかでは、
ってだけで、
相手にとっては、
そうじゃなかったりするわけでね。
で、
なんで
「ワタシは〜なのに、
相手は…」
って言いたくなるのか、
っていうと。
がんばってるから

じぶんが思ってる以上に
がんばって
そうしようとして
そうしてるから

だってね、
好きでやってたり、
たのしくてやってたら、
相手が
それをしようがしまいが、
イラッとしたり、
モヤッとしたり、
なんて思いはわかないんじゃないかな。
だからね、
なんで〜なの⁈
みたいに
相手に
イラッとしたり、
モヤッとしたら、
あー、
ワタシがんばってるんだな

そうじぶんを労って、
何を当たり前だとしてるんだろ?
って探るとね、
そうするのがいいこと
そうすべき
そうするのが当たり前
それが常識
そんな風に
無意識にしてた
じぶんの価値観に
氣付ける

でね、
氣付いて、
要らないなぁ
持ってるのしんどいなぁ、
心地よくないなぁ、
って感じたら、
手放せばいいだけ

氣付いたら
手放せる

だからね、
イヤだなぁ
イラッとする
モヤッとする
そんな感情は、
これまで握りしめてた
じぶんの古い価値観を
手放すチャンス

⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ここのところ、
そんなことが
たて続けにあって。
2023年が
終わろうという
タイミングでの、
ボロボロぼろぼろ
じぶんの内側の
大掃除

おもしろいなぁ
と
じぶんを観察して
たのしんでたりする











"なんかモヤモヤする"を
すっきりお掃除
じぶんの素直な氣持ちに
氣付きやすくなる
ありのままのあなたで
笑顔溢れる人生へ
脳幹コーチングベースの
美脳セッション
↓↓↓
\\公式LINE//
@770odfmd



きものであそぼ♡
服の上からじゆうに着物をたのしもう

↓↓↓