こんばんは!
輝Momokoです

12月を前にして、
次女から夫に
帰省の日にちの連絡があった、
とのこと。
次女は、
父親と母親の使い分けを
してて…

このことは父親。
これは母親。
ほんとはたぶん父親だけど、
こういうことで
父はメンドクサイから
あえて母に。
という感じで、
次女なりに
使い分けてる

帰省の連絡を父親にしたのは、
迎えに来てくれる可能性が
父の方が高いから、
かなと

次女のところまでは、
東名高速使って、
90分くらい。
迎えに行こうと思えば
行けるワケで。
で!
ここのところ、
ほぼほぼ送迎してる父親。
普段
忙しくしてるにも関わらず、
なぜか
次女の移動のときは、
「動けちゃうな笑」
となっている。。。
なので、
母親のワタシより
迎えに来てくれそうな父親に
連絡したんだな、と



そして…
最大のポイントは、
これまで一度も
帰省のときに、
次女から
迎えに来て
送って行って
と頼んでない、
ということ

「電車で
帰ってくる(戻る)つもりだったけど、
迎えに来て(送って)くれる
っていうから…
ありがとう♡
ってしてるだけ
」(次女)

と言ってたからなぁ。
だからね、
次女としてのスタンスは、
迎えに来たいお父さんの
氣持ちに沿っただけ

なんだよねー

けど!
次女のいいとこは、
父の日や誕生日、
家にいた昨年、一昨年には、
次女サンタと称して
プレゼントをするんだよね。
選ぶのがたのしい
んだって

そんなこんなで
チャラになっちゃうんだろうなぁ



ෆ̈(*´꒳`*)ෆ̈
なんかやってもらって
申し訳ない
すぐそんなマインドになっちゃう
ワタシ。
じぶんを送迎できて
お父さんは嬉しいでしょ⁈
だから
送迎させてあげる

そんな次女マインドは、
根っこに
"愛されてるワタシ“
があるからで。
そんな次女マインドを
見習いたいなぁ

申し訳ない
って思うより、
笑顔でありがとう♡
って受け取っちゃったほうが
お互い
氣持ちいいよね







"なんかモヤモヤする"を
すっきりお掃除
じぶんの素直な氣持ちに
氣付きやすくなる
ありのままのあなたで
笑顔溢れる人生へ
脳幹コーチングベースの
美脳セッション
↓↓↓
\\公式LINE//
@770odfmd



きものであそぼ♡
服の上からじゆうに着物をたのしもう

↓↓↓