こんにちは
 

まほろです

 

私のblogにご訪問くださり

ありがとうございます

 

築95年の夫の実家をリフォームして
 

行ったり来たりのニ拠点生活をしています
 

 

 

実家のリフォームにまつわるアレコレや
 

日々の暮らしで思うことを綴っています




初めての方は
プロフィールをどうぞ→ ❤️

 

 

 



 


 

 お菓子がある幸せ

 

 

 

法事の後なので、お供えのお下がりや

みんなで持ち寄って分けたお菓子が

家にふんだんにあります。

 

選り取り見取りです

嬉しい〜


 

これ、法事あるあるですよね!

 

自分で買ったことのないお菓子を

食べられるのが楽しいです

 

 

この可愛い箱は東京土産のお菓子。

外箱にはSHIBUYA NO SHIBUHACHI。




↑中に入っていた小箱の中には

コリラックマ、パンダ、

渋谷のハチ公を形どった

バウムクーヘンが入っています。

 

可愛くて食べるのが勿体無い。

 

特にハチ公の左耳が垂れているのが

耳血腫で垂れ耳になった

うちの犬と同じなんです

 

箱を眺めるだけで癒されます💕

 

 


 

 季節の和菓子

 

 

 

和菓子屋さんで練り切りを見ると

日本の四季を表現していて

素晴らしいなと思います。

 




素材が季節限定のお菓子も

時期を逃さず口にできた〜という

嬉しさがありますよね。

 

 

京都に住む義妹は鳴海餅本店の

栗餅と亥の子餅を買ってきてくれました。

 

鳴海餅本店は京都で明治8年創業です。

 





栗餅は当日中の賞味期限だったので

その日にみんなでいただきました。

 

中に栗が一つ入っているんですよ!


つきたて感のある餅なので

これはその日ならではの味でした。

 

 

亥の子餅の方は、翌日中だったので

家に帰ってから食べました。

これもお餅なので

なるだけ早めに食べた方が良い感じ。

 

 

可愛い亥の子(いのこ)を模したお菓子です。

 



ゴマの味が効いていて素朴な味わいが

美味しかったです。

 

↓割るとこんな感じ。


 


亥の子餅は最近、NHKの

「グレーテルのかまど」という番組で

紹介されていました。


 

ちょうど録画をしていたので

見ながら食べました。


 

新米の出る10月下旬くらいから

今の時期の季節のお菓子です。


 

源氏物語にも登場するお菓子で

光源氏が紫の上と会うシーンで

 

ちょうど亥の子祝いの行事の日に

お付きの者が、亥の子餅を持ってきた

と書かれているそうです

 

 

言い伝えでは、その年最初の

亥の月、亥の日、亥の刻に食べると

万病に効くと言われていたとか。

 

 

ちなみに今年は、

11月1日、明日の夜10時頃だそうですよ!

 

 

私はもう食べちゃったけど。

 

 

 

こんなエピソードを聞くと

ますますありがたく感じますよね



 

この一年、息災でいられますように!




 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 『卓球でしめくくる我が家の法事』こんにちは まほろです 私のblogにご訪問くださりありがとうございます 築95年の夫の実家をリフォームして 行ったり来たりのニ拠点生活をしています…リンクameblo.jp