ゆっくりと2キロ走って公園へ着く



プロペルはクッションが良く脚に優しい感じ

軽く反発もある

テンポネクストのような

弾むような反発ではないけど




3キロコース3周を予定



走り始めは膝より坐骨神経のほうが痛かった



キロ6を切ったりオーバーしたりしながら

走る


6分半ペースなら洞爺湖42キロ行けるか?

などと考える




しかしもうすぐ6キロというところで

膝の違和感というより痛みが出て

脚が止まる


少し立ち止まって様子見して

再び走り出す


少し走ったところで


やめる




ペース速すぎたんだな


木曜日のキロ8 14キロでは

違和感はあっても大きな痛みは出なかった

今回は

走っていて痛みが出てしまったし

後遺症がひどい

屈伸してみるけど痛い

しゃかんだら立ち上がるのが大変





今DNSするかどうかは決めない


洞爺湖当日までランオフして


幸いにも痛みが取れていたなら

走ろう

痛みが取れなかったら潔くDNS


走るなら

スピードを思いっきり抑えて

関門に引っかからない

ギリギリのペースにして

痛みが出ないように走る



痛みが出たらどうする?


洞爺湖はDNFしにくいコース

車線が片側一車線しかないから

レース中は車が走れない

きっと収容車をずっと待たないとならない

そこも迷いどころ





そうまでして走る意味はあるか?



きっとある

それを見つけるために走りたい




痛みが取れますように

祈る



クマゲラに会いました

赤い帽子が目印 天然記念物だそうです

動画を貼るのは初めて 見られますよう