小豆カボチャ | いのちきらきら~男の子5人の母が綴る日々の暮らし♡

いのちきらきら~男の子5人の母が綴る日々の暮らし♡

開運重ね煮しあわせ・愛ごはん。直傳靈氣ヒーリング。愛整体。家族が元気で幸せになることを日々実践中。パパやママってみんなみんな魔法使い♪いのちってきらきらしてる!っておすそ分けできたらいいな。

マクロビオティックの養生食の代表?小豆カボチャ。

なかなか美味しく出来なくてー、でも小豆もカボチャも好きで。。

以前わらで食べてあまりの美味しさにびっくりしたら重ね煮で作るんですよ、と教えていただきました。

①小豆を8割方火を通しておく。
②カボチャを一口大にきる。
③塩、カボチャ、小豆、塩で重ね煮する。

これだけ。

水は要らないと聞いたような気もしますが、今回は少し入れました。多分100CCぐらい?

カボチャを煮るときは重ならないようにするのが鉄則だけど、このときは重ねても大丈夫です。

このやり方知ってからはいつもこれです。

ほくほくの栗カボチャだったお陰ももちろんありますが、本当に美味しく出来ました((o(^∇^)o))


ヨモギオイルからのミツロウクリーム展開ー。

オイルだけだとなんとなく手に馴染まない感じがすることもあるんやけど、クリームにするとかなり良い感じ。

このところ乾燥してた肌がしっとり( ^ω^ )

何気に豆乳ヨーグルトのホエイとか微生物達が入ってます。

何度か作り込んで今度つくろ!の会でみんなでやれたら良いな♥️

ヨモギのほかにどくだみとかスギナでも作れるかなー。