モンスターアーツ 三式機龍(重武装型/高機動型) | 特撮好み

特撮好み

「ゴジラ」「ウルトラマン」などの特撮関連のフィギュア,イベント,観光の話題を書いてる他、ソフビ人形を改造しての図画工作もやっております。

更新ペースはその日々の状況によりますのでよろしくお願いいたします。

    モンスターアーツ三式機龍改が届いたので紹介。
{EB8AEEEA-8A17-4B4C-AAEB-0B301C7955DA:01}
    正直な話、付属品と右腕以外は前回とほぼ一緒と思っていたが、想像よりも細かい違いが多く、改めて驚いた(°д°;
{E71E5E74-0189-4892-BD91-D37D650B297E:01}
    早速見比べ。
    こう並べてみると""が意外と違うことがはっきりわかる。ここは昭和メカゴジラからのオマージュかな?
    右腕と胸もそうだが、尻尾の端っこも違ってたんだ(*_*)細かい‼︎
    
{3D41A6C7-9583-4AE0-9A55-035FAA8312C3:01}
    さて付属品だ(・∀・)
    背中のバックパック。前回とは構造が違うとはいえ、一つ外すだけで付けられるのは嬉しい。左右のバックユニットの取り付けは少々不安なところはあるが劇中の再現ができるためまぁ良い。
{F24E5E05-DC10-49D9-B316-D8743978C981:01}
    前回と最大の違いかな?新兵器スパイラル・クロウ。思ったより取り付けがしっかりしていたから好印象。
    負傷した顔もしっかり再現!ただ元に戻す際、首元のコードも一緒に戻す必要があるのだが、これはちょっと面倒。
{8CDF4E39-ACAB-4B8C-B9D0-258E1B00A55E:01}
    まぁ結局のところ取り付け方は前回と一緒。だから新旧オプションを交換して取り付ける事も。バックパックも交換可能そうだが、今回のバージョンは尾びれがしっかりくっついて外すと壊れそうなので断念。
    個人的に、新旧共にレールガンは外れやすい。重武装型一番の不満だな。それと肘の先のパーツは小さくて非常の失くしやすい。予備で二つぐらいつけて欲しかった。
    昔出てた超合金の機龍改は"3連装ハイパーメーサー砲"の着脱が可能だったんだが、今回は不可能に…なんでだろう?
{87F68A44-5BFC-46FF-A7F4-0732A9D795D6:01}
    可動は前回の機龍と同じ。中々動くぞ!
    ところで最近のモンスターアーツ…箱の裏面が地味になってきた。第一弾ゴジラみたいに登場作品の解説と関係者インタビューが無くなってなんか寂しい( ̄_ ̄ i)良ければ作品解説は復活して欲しいな。
    後、デザインも可動も無論素晴らしいんだが…限定とは言え正直割高な気がする(´_`。)セット内容的に前回と変わらんだろ?もちろんわかってた上で買ったがもう少し欲しかったなぁ…エフェクトとか…。
{EAD6FC1A-4B4F-407F-808B-5FCA0902CAFC:01}
    それでは有り合わせエフェクトで
オールウェポン攻撃‼︎‼︎
{7EEB48B6-2BD0-4902-880B-F15D071AC707:01}
    "釈ゴジ"は…果たして出てくれるのかな?
{919947B7-E630-42B6-8D4D-C4196B5E7EC6:01}
    「ドリルアーム!!」
…ではなく"スパイラル・クロウ"です。
{2E60DA47-370F-4A26-B951-F5244BAB6E5C:01}
    そして有り合わせエフェクトで
オールメーサー攻撃‼︎‼︎
{F48A680F-79CD-41B6-AAC9-E071E7BABBD3:01}
    以上です。
    値段はともかく、良い出来でした
(°∀°)b 
    モンスターアーツで"しらさぎ"は出るのかな?(画像のは"東宝マシンクロニクル"のだ…90式メーサー欲しいなぁ…再販して欲しい)
    ところで、今後のラインナップにもう"ガメラ"が出るとは…いつかは来ると思ってはいたが、しかも「ガメラ2」からだ!絶対"レギオン"は確実だよね?(((( ;°Д°))))出るとしたら一般?限定?値段やばそう。(´д`lll) 
    もう特撮リボルテックからは日本の怪獣は出ないのか?(最近はアイアンマンばっかだし(iДi))