エンハンサー | 大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

それが だいじょーいんのロックなおたしなみ

大乗院のページです ◞≼⓪≽◟◞≼⓪≽◟
http://www.facebook.com/daijyoin?ref=hl

一鉢忘れてた雪割草発見

そういえば月桂樹の影に入れていた(手前の)鉢

咲いてから気づきました

全体的に例年より花数は少ないものの 

これでいつも通り 数はそろったので納得とします

 

秘書談ではカモシカが来てるっていう

どうもいつものカモちゃんじゃないらしい

こどもかな?

野生はたくましいって良く言われるけど

思う以上に強靭であり親の恩に篤い

親が教えた場所に 同じ道を通って必ず顕れる

 

写真がないので信憑性がないけど…

 

そろそろあのチョウジザクラが満開

これで満開…なんかね

 

でもこれで 野鳥たちにも餌に困らない季節がやってきました

 

ボケたショウビタキ

(ほっぺに白が入ってるのはヤマガラと覚えている)

巣の場所を守っているが 

巣についてはまだ何一つこさえていません

鳴きもせず 単に場所取り。

ここで鳴いたらメスにどやされる

「おうちまだできてないじゃないのよ」ってね

ほんと男はつらいよの気持ちお察しします

 

托鉢で見つけたカタクリ

よもさんちの大名竹の法面

 

そのお隣のアネモネ

もうちょっと早く来ればよかったのにって言われた

なにぶんにも うちと比較すると

ご近所ですら春がだいぶ早いと感じます

 

 

個人的な春はコレコレ

 

(黄色コンプはEXPと鉄弦琵琶用、青コンプは生琵琶用)

 

リミッター付きのアナログコンプレッサー導入。

正確にはエンハンサーではなくリミッターサスティナー

アナログコンプレッサーでエンハンスします

真ん中の青っぽい(藍色)やつがDonner ”Lax comp”(新品)

新品と敢えて書いたのは、後から知ったんだけど

コレを使えなくて売りに出してる人がすげえ多くって

激安中古品が数多く出回っているのね

まあ確かにコンプとは使い勝手も目的も違い過ぎるもんね

おそらくだけどコレ自体のリミッターのポッドの抵抗値が

低すぎるんだと思う、今のハイパワーのハンバッカーだと

6倍くらい効き過ぎるかも

エレキでふつーに今風ミュージックやるなら、

たとえば「このカッティングにコンプが欲しい」けりゃ

ふつーのコンプ買うべし第一安い。

 

ボクは生琵琶のトランスデューサー用にエンハンサーで

音圧偏差を均すという目的で使います

琵琶をトランスデュ―サーで発音すると

各弦の音圧およびポジションごとの音質が揃わなすぎるんで

かけたトーンから飛び出る(全くトーンがかからない音程)

のと(トーンがかかりすぎて)こもりつぶれる音が出てくる

リミッターでダイナミズムを均し太い音と細い音の偏差を

平らにしないと均等にトーンすら効きません

音質の変化はダイナミズムの下の方から

(細い音から音質が変わりやすい)なので

こうすると全体の音質が可変しやすくなり

伴奏するのには聞きやすく弾きやすくなる

インストするには強調感が減るので淡々としたものになります

エモーショナルな演奏方針には向いてないかもしれません

 

このリミッター ”Lax comp”の優れた点は

リミット・ゼロでもちゃんと均してくれる

っていうかリミット上げると特にハンバッカーだと

ブルージーなブーストがでちゃう←これはこれでよいけど♪

(EXPはクワッドレールハンバッカーなんだ)

 

琵琶なんて生でもブースト的さわり音とハモニクスが

勝手にでちゃうので弾きながら歌う当人には耳障り

イコライザー導入しても音圧偏差が激しくって

なかなかいうこと聞かない。これはミキサーを

デジタルインターフェイスに替えても”ちょっと遠ざかった”

位の変化になるだけでした

そして、どんなエフェクトがかかったとしても、

なんなら違う楽器の音っぽくしかならない

ま もともと琵琶の音もとめてないけどさ

 

LaxComp(新品)でリミットゼロ、サスティンゼロ、

アタックフル(フルにするにはメモリはゼロ)、

の数値だと「なんかエフェクトかけてるでしょ?」的な

あの不自然さはあまり感じないのに唄う耳には聞きやすい

何せボクはひとりで弾いて一人で歌うんだから

この音の不自然さにはごまかしがきかないのよね

 

個人的にはエンハンサーはあくまでも人前用で

録音用には使いません

なぜなら、どおしても均された音鳴りの”シート”って

レコ―ディング後の処理された楽器音っぽいんです

つまりCDをバックに流してるようなまとまった音っつうか

あるいはカラオケ伴奏っぽいって言えば分かりやすいかしら

 

あ 少人数の前で一番いいのは「SM58で拾う」です。

でもボクは立って弾くからついぶつかちゃうんだけど 

かといって「琵琶にダイナミックマイク搭載」ってのも

なんか重そうだし…

 

 

遥かな遠回りの末の選択がエンハンスだったわけなんですが

このペダル、実際本番で指で踏むかどうかは…箱次第デス