冒険猫おさむちゃん | 大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

大乗院♪ 火渡り修行ですよっほういちさん

それが だいじょーいんのロックなおたしなみ

大乗院のページです ◞≼⓪≽◟◞≼⓪≽◟
http://www.facebook.com/daijyoin?ref=hl

おまいりにきてくれたこのこが

「おさむちゃん」 な わけではなく

 

ちょっと無理して

護摩堂の階段のペンキ塗りと

本堂の木製の階段の防腐剤塗りを

同時にやってしまった

いえいえ それくらい普通にするでしょ?

しかも

ペンキの量がギリギリ足りないの始めからわかってるので

ところどころチョコレート色のまま、

塗ったのはブラック・チョコレート色

 

問題は「昼までにおわらせねば」

の気の焦りから

キャバレリアルで右手左手同時使い 

手も足もダック※。で塗り塗りしたのであった

(※スノーボードのスタンスでイナバウアー系なヤツ)

しかも 防腐剤を素手で塗るという暴挙

これで 昼飯までは大丈夫だったけど

その後、大事にしていた腰にぐんぐん痛みが出てきて

 

すなわち

ぎっくり腰ならず じわじわ腰

 

わらえないあるけないくしゃみもできないの三本立て

しかも

オールナイトときたものです

七月の予定を考えるとあたまが真っ白になりマシタ

 

それで 

動けなくなったので仕方なく(笑)

トラピーズに4穴ブリッジ追加

ブラスであればアースもひける♪

サドルが竹なので

ビリビリと琵琶的”さわり音”がでます

しかも

アーチドトップでござる 

ブリッジサドルが太鼓橋みたいなヤツならば

ボウもひけるアルペジオーネになります

 

しないけど・・・

フレットはふつうのフレットの鉄弦琵琶完成。(左側)

これのボディ、もともとは寺の表札のち、まな板になったヤツ

右側の琵琶は修理がやっと終了

動けないとおかしな仕事がはかどります

明日中学校へ持って行くポスターもでているので

現在 客間は使えません( ´艸`)

 

この腰痛で 昨夜寝る前の「後傾どすこい※」と

「名物ヨガボール」して寝るには寝られましたが

朝ベッドから降りた一歩目から痛すぎでフリーズ

その場から動けなくなりました

 

※後傾どすこいとは、力士の土俵入りの際みたいな

股割りして壁など後ろによっかってするスクワットである

これは股関節の前側の痛みには効くんだけど

ぎっくりに近い後ろ側の腰痛部分には及ばないみたい

 

そこで発案した技(?)が「冒険猫おさむちゃん」である

 

冒険している最中のねこさまは常に周囲に警戒して

シッポを立てている

ニンゲンで言うならば尾てい骨を張る感じ

でもニンゲンだとシッポを立てるとのけぞってしまって

腹筋と腹斜筋ばかりに頼ることになる

これはヘタすると膝にも腰にも悪い。

そこで僧帽筋と背筋をゆるめて円背(猫背)にして

上体をそうっと腰の上に載せてやるようにする。

そうすると不安定な上体を整えようとして

腰のとこの神経の周辺の筋肉が太くなります

 

イタイのは神経 神経ってアッセンブリーで言うと

何かに触れた痛みを脳に伝える仕組みなので

その周辺の筋肉で覆ってやれば

「痛くなくなったよ」と脳に伝えてくれるはずデス

 

ひっくるめて背骨って言ってしまうけど

脊椎等の神経は精密で、脊骨の組み合わさった

寄木細工のような骨の間を椎間板をサンドしながら

脊柱管っていうシールドされた何種類かの神経が

通っているので、ずうっと前かがみで作業すると

組木細工にはいっているシールドがだんだん

側の組木に近づいて仕舞には触ってくるのは

想像でもわかるでしょう

そこまで全部想像しないといけない

理屈って脳を説得するのに非常に重要です

 

黄色のガイドラインは目標にする

背骨の位置の予想図。

実際こんな風にはなりませんが

「尾骨を立て円背にして上体を腰に載せる」

という想定のイメージです

 

①冒険猫のようなシッポ、脊椎起立筋を意識して

  シッポをピンと立てるような感覚

②あきら(水谷豊)とおさむちゃん(萩原健一)のように

 (傷だらけの天使のネ)強烈な猫背にして

 でも手はポケットじゃなく後ろへまわします

 Y’sのトレンチコートは(今回は)不要です

 

これで100mもゆっくりあるけば なおる。

                  (個人差アリ)

 

こんないいかんじの夕焼けを歩ければ 尚いい!

 

※すぐなった痛みはすぐに治ることがありますが

 痛みって言う記憶が残っているのは

 「それを大事にしないとすぐにまたすぐ痛むんだぞ」

 って おぼえさせる為の元々の仕組みだそうです

 炎症はねこのゲボ吐きと同じくらい必要なシステムです

 

いたみもまた自分のもの、

いとしがりながら説得しましょう

って 

次の予定わかります?

「腰をかばってのヒザ痛」に

決まっているのであった∠(・`_´・ )ケッテイナノダ

しばらくは

能狂言風の”そろりそろり歩き”をして

膝の痛みに備えますよ