大演奏家最後の録音(2) |                     maharsiのブログ

                    maharsiのブログ

                            著書サポートのためのブログ

大演奏家最後の録音のうち、カラヤンのブルックナー

第7番を、まず聴いてみた。(1989年4月)

 

やはり、これは実演で聴いたものとは違い、晩年を感じさせる

ものであった。

 

輸入盤のクナッパーツブッシュ指揮:バイロイトの1964年

「パルシファル」は注文中で、まだ入らないので、続いて、

カルロス・クライバーのブラームス第4を聴いてみた。

 

来日時の実演を聴くのは、子供に譲ったので聴いていないが、

映像では何種類か見ることが出来る。これは、1996年のDVD。

 

ニューイヤーコンサートは、優美な指揮ぶりを見ることが出来る

が、これは、渋い感じの演奏で、なかなか素晴らしい。

 

それにしても、巨匠がすべていなくなった、最近放映になる演奏

はすっかり変わってしまって、技術ばかりが目立ち、何だか妙に

苛ついてしまう。

 

結局、古い映像が落ち着いて聴ける。

 

この前、NHKが放映してくれた、1986年のノイマン指揮

スメタナ:わが祖国も良かった。

 

 

拙著の9冊は、相互に関連しています。

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

----------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------

 

なお、電子書籍版も併売になります。

---------------------------------------------
 

 

ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。


---------------------------------------------


ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。

 

--------------------------------------------------------


「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。