ヨーガの継承(その3) |                     maharsiのブログ

                    maharsiのブログ

                            著書サポートのためのブログ

指揮者の小澤征爾さんが亡くなった。

 

学生時代、彼がまだかけ出しの頃、日比谷の野外音楽堂か

でベートーヴェンの第7番だったかを指揮するのを見たこと

があったような気がするが、彼の第一番の功績は、山田和樹

さん(バーミンガム市交響楽団)、佐渡裕さんをはじめ多く

の後進を育てたことである。

 

今では、もう知らない人の方が多いだろうが、N響のボイコット

事件など、出る杭は打たれるの譬えのように、押し出されるよう

に海外へ。

 

かれの人物の大きさは、それが幸いしボストン交響楽団、ウイ

ーン国立歌劇場の指揮者として、活躍することになる。

 

日本のヨーガ界は、世界の常識とは、かなり異なっていて、

ヨガとかヨーガの名の下、いろんなイメージで語られている。

 

佐保田鶴治先生以来、当時、ヨーガの世界に入った人も高齢

となり、果たして後継者が育っているのだろうか、と疑問

に思うこの頃である。

 

ヨーガに限らずインドの思想を学ぼうとすれば、音符に相当

するデーヴァナーガリ文字やサンスクリット語の学習は、誰

でも必須であるのに、不思議な現象である。

 

今や、いいテキストが出来ているので、独習が可能であり、

そうすべきである。

 

私が、今、一番伝えようと努力していることは、そのことで、

何人かの人が育ちつつあるのは、とても、喜ばしい。

 

 

 

拙著の9冊は、相互に関連しています。

-----------------------------------------------------------------

 

 

----------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------

 

なお、電子書籍版も併売になります。

---------------------------------------------
 

 

ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。


---------------------------------------------


ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。

 

--------------------------------------------------------


「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。