今日は、mahaloで講師免状を取得した講師の皆さんの勉強会の日でした。
mahaloでは、年に数回 講師向けレッスンを行っています。
今年度初回は、お花では、なくて、自分磨きプロジェクトとして、礼法の先生をお呼びしてのマナー講座を企画してみました。
講師の先生方には、さりげない気配りのできる素敵な先生になっていただきたいので、いや!私がそうなりたいので、みなさんにもお付き合いいただきました。(笑)
礼法の先生は、このブログにも時々登場する着物の先生である中林明美きもの教室の先生こと、明美先生です。いつもおちゃらけムードですが、着物を羽織ると素敵な着付けの講師、そして、本日は、装道礼法きもの学院の礼法の講師として来て下さいました。
今回、立ち振る舞い方やお茶の入れ方のご指導をいただきましたよ。
マナーの基本は、(思いやる心)
いつも明美先生が言う言葉です。
素敵な言葉!といつも思います。
そして、本日習ったのは、(人時処三相応)
人(相手)と 時(タイミング)と 処(場所)を得た振る舞いをすること。
いくらマナーを取得しても人時処三相応ができていなければ、マナーとは言わない!
人を思いやるさりげない振る舞いこそが、マナーなのだと学びました。
そして、お茶の入れ方の実習
交互にお茶を入れて、みんなおいしいお茶を入れることが出来ましたよ。
知っているようで知らないことだらけで、いろいろと質問をさせていただきました。
みんな、本当に勉強になったようでした!
これで、今年は、素敵に生徒さんにおもてなしが出来るね!!????
頑張れ~
私も頑張る~~~~~!(笑)
講座の終了後は、ご近所からお弁当を配達してもらって、みんなで懇親会です。
今年度も1年、みんなお花を頑張りましょう!
今日、参加出来なかったF先生も来月の講師レッスンで会えるのを楽しみにしていますね。
明美先生、本日は、ありがとうございました!
私もあけみっちのような、素敵な気配りの出来る女性になれるように頑張るぞ!