【一時帰国】 エスニック料理はどうだったか? | Ririnあっこのアメリカ暮らし with Simple Life

Ririnあっこのアメリカ暮らし with Simple Life

いつの間にか溜まってしまった持ち物。
物を減らして、脳も心もスッキリさせることを目標にしています。
シンプルなのが一番♪

皆さん、こんにちは、あっこです。ニコニコ

 

 

少し時間があいてしまいました

一時帰国の振り返りです。



最初に勤めた会社の先輩2人と、4年ぶりに会うことに。

表参道のモンスーンカフェに行きました。




コロナ禍前は、一時帰国時にはいつも同期にも声を掛けてくれて、何人かで集まってくれていました。



4年ぶりなのに、先月も会っていたような感覚の不思議。

昔からモテモテだった先輩は、相変わらずの美魔女でした。



私はパッタイ、食後にベトナムのデザート、チェーを。

サラダも付いていましたよ。


(店内の明かりの関係で写真が黄色っぽいです)



ポロ子さんの「日本で食べない物リスト」にエスニック料理が入っていたのですが、その通りかも‥。(日本でお気に入りのレストランもあるのですが)



北カリフォルニアはタイ人やベトナム人が多く、アジア料理は本場の味で、とても美味しいです。

でも、ここのパッタイは、日本人向けにアレンジしているようで、明らかにいつも食べているのとは違っていました。



タイ人が食べたら「違う!」と言って暴れそうです。



でも、チェーはすごく美味しくて、お代わりしたいくらいでしたラブ

だけど、本場のチェーは知らないのですけどね。



まあ、お料理の味も大事ではあるのですけど、久しぶりにゆっくりと話せて、嬉しい楽しい時間でした。

2人とも先輩なので、私が一番若いってのも嬉しかった。ははは 指差し



ただ、この日は11月下旬にも関わらず、初夏のように暑くて、薄手の服を持っていなかったので、身体がしんどかったな。


 

レストランの前は、こんな感じ。

古い家を取り壊さず、1Fはセレクトショップ?

オシャレですね合格



 

一時帰国の振り返り、もう少し続くと思います。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ニコニコ

良い日をお過ごしくださいね。キラキラ虹