こんにちは。
今月の教室メニューは
〜おうち時間に本場アジアンエスニック〜
◎タイの定番パッタイ
日本でいう焼きそばみたいなものです。
タマリンドというマメ科のフルーツを使って、本場タイの味を再現しま〜す。
タマリンドの味は甘酸っぱくて、梅干しと干し柿を合わせたような・・・
そんな感じの味、美味しいですよ^^;
ペースト状のものも売られていますが、私が使うのはインド調味料専門店で購入した固形のものを使います。
このタマリンドとナンプラー・ココナッツシュガーを合わせて調味料を作ります。
◎ベトナムの定番バインチャンヌン
日本でいうお好み焼きみたいなもの、ベトナムの国民食ですね。
ストリートでおばちゃんが炭火で焼いてくれます。・・・たぶん^^;
ライスペーパーをもどさずそのままフライパンで焼きます。
パリパリしていておせんべいみたいで美味しいですよ〜
◎タイの春雨サラダヤムウンセン
黒きくらげを入れます。
これは薬膳食材でもあり、血を作ってくれます。
赤や黒の食材はアンチエイジングに欠かせないものです。
◎バタフライピーの2色ゼリー
バタフライピーはとっても鮮やかな青い花を咲かせます。
タイ王族の愛したハーブティーとも。
これこそ、まさにアンチエイジング!!
アルカリ性であるアントシアニンと、酸性であるクエン酸を混ぜ合わせることで化学変化を起こし色が変わるんですね。
そう、レモンやライムを絞ってたらすと・・・・
青色がピンクがかった紫色に〜
バタフライピーは視力改善・冷え性・便秘・美肌・花粉症などなどのたくさんの効果があります。
ただし取りすぎは禁物、特に妊娠中や授乳中の方は禁忌です。
免疫力向上でオミクロンも寄せ付けない体質にしていきましょう!
アジアンメニューは美味しくて健康的なものが多いです。
是非取り入れて欲しいですね。
ハーブ薬膳は全てがバランスのメニューです。
難しくいうと「陰陽五行思想」
簡単にいうと5色・5味・5性をバランスよく取りましょうということです。
レッスンご希望の方は、直接コメントをいただくか、
下記よりお問い合わせください。
◇Contact us! ご予約申し込み・お問い合わせはこちら!
※対面レッスン・オンラインレッスン可