薩摩硫黄島への旅 2日目 | OFF DUTY

OFF DUTY

誰にというわけでもなく、
余暇の楽しみを語るブログです。

9月19日(月)

 

伊丹空港近くのホテルに泊まり、今日は、

07:10 伊丹 → 08:30 鹿児島 ANA541

09:40 鹿児島 → 10:30 薩摩硫黄島 NJA101

で、旅の目的地の薩摩硫黄島へ入る予定でした。

 

しかし、台風14号の影響で双方のフライトが 欠航 に。

 

せめて鹿児島まで歩を進めようと、ANAのチェックインカウンターで

グランドスタッフさんに相談を持ち掛けました。

 

台風を避けるように、

伊丹→羽田→鹿児島 または 伊丹→那覇→鹿児島 の振替便をリクエスト。

 

当初の飛行経路よりも距離が延びる場合は、上席に相談しないといけないそうですが、

そもそもどちらのプランも満席で振替はできませんでした。

 

仕方なく、鹿児島への移動は明日に延期。

 

*****

 

台風が接近している最中、如何に今日という日を過ごすか。

行きついた先は、今月いっぱいで閉店が決まっている伊丹空港内のレストラン OASIS でした。

 

旅客ターミナルではなく、空港関係者が詰めるエリアにあり、

一般客の利用は極めて少ない穴場スポットです。

料理の価格帯もお手ごろなのが嬉しいです。

 

 

鉄の扉を開けるとお店の入口。

閉店までのラスト1カ月は、営業時間を短縮してました。

 

 

かつては現金以外に電子決済もできましたが、今は現金のみ。

 

 

利用客もまばら。

それでも、JALやANAの制服をまとった職員さんがいて"空港感"は味わえました。

 

 

オーダーしたのは、かつてここへ連れてきてくださったANAの社員さんが絶賛する天津飯。

今日は半ラーメンセットにしました。これで890円。ありがたや。

 

 

心して最後のOASISを楽しませていただきました。

ごちそうさまでした。

 

お腹が満たされ再びホテルへ。

明日こそ鹿児島へ飛ぶぞ!

 

(続く)