黒姫山。 | ♪~はっぴーでぃず~♪

♪~はっぴーでぃず~♪

乳がん手術後2年4か月で肺転移。
2024年骨転移、リンパ節転移。
現在治療中ですが、毎日を明るく気ままに過ごすのだっ!!

文字通り信州の北部長野盆地に
 
いきなり現れる雄大な山々
 
北信五岳と言われる
 
妙高山、斑尾山、飯綱山、戸隠山
 
そして今回ははじめましての黒姫山です立ち上がる
 
 

 
登山口近くにある駐車場は若干狭めなので
 
遅く到着されると
 
高妻山の駐車場に停めて歩いてこなくちゃなので
 
早目の行動がいいかと思われます。
 
 

 
地味な登山道ですが整備されてて
 
歩きやすいです。
 
地元の方々に愛されてる山なんだろうなと
 
登山道ってわかりますよねー!!
 
薄っすらですが八ヶ岳の左に富士山も確認できます富士山
 
 

 
 
稜線に出ると目の前にドカーンと高妻山
 
左に戸隠山。
 
 
よくみるとフリルみたいに白い雪のレースが
 
かわゆくフリフリしてるところが
 
戸隠山の蟻の塔渡りの場所かな?!
 
 

 
北アルプスのずらーーっとスター軍勢富士山富士山富士山
 
手前に鹿島槍ヶ岳、五竜岳など並んで
 
その後に立山連峰、劔岳まで
 
肉眼ではみえるんですが
 

 
携帯なのでアップにしてもこの程度しか写りませんが
 
この目でちゃんと見れたので嬉しい照れ
 
 

 
残雪が立体感をだしてくれよりオールスターな
 
山々を盛り上げてくれてます音譜

 

 
 
黒姫山 2053M 登頂しました~~飛び出すハート
 

 
こちらが最後の登りなんですが
 
振り返ると雨飾山で有名な女神の横顔に見えませんか?
 
黒姫さまの横顔なのか?と勝手に想像しちゃう照れ
 
 
下りは古池経由で戻りましょう歩く

 

 
密かに苔むす滝がありました音譜
 
マイナスイオン一杯に感じてこっちの方が
 
古池より綺麗で良かった気がします気づき
 
 
そして古池は蛙の鳴き声大合唱カエルカエルカエル
 
 
 
ニリンソウが群生していましたクローバークローバー
 
 
 
 
出会ったお花達
 
真ん中のはイワナシって言うのかな
 
初めて見た気がしますチューリップ赤チューリップ赤
 
 
一周ぐるりと周回して無事に下山です。
 
こちらの登山口は車が4台位しか停められませんので注意です
 
 
 
帰りに野尻湖からのさっき登った
 
黒姫山と妙高が見えていました。
 
 
黒姫山、妙高山、飯綱山と、三座登ったんで
 
いつか戸隠、斑尾も登ってみたいなぁ~
 
なんて目標が出来たラブ
 
 
御徒町のアートスポーツに行ってみました
 
石スポさんだったんですね
 
パルコやなるものの初めて行ったんですが
 
上野界隈の喧騒とちょっと違う雰囲気で
 
ちょっと垢ぬけて良いですねーー音譜
 
なんて言いながらも、上野動物園側で
 
ドデカ抹茶パフェ美味しかった照れ
 
 
 
長々読んで下さってありがとうございました。パー