京都府与謝野町~宮津市 猛暑の中コーフン! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様おはようございますダス!

昨夜もワシはクイズ脳ベルSHOWを見とったダス!

昨夜はなんと

昨日0点で終わった美勇士くんが最後大逆転で週間チャンピオン大会に進むことができたダス~!!!

朝が来たダス!

アマタツ~!

が、今日もゴッツイこと暑くなると言うとったダス!

 

いつもの日課をこなすダス!

漢試しして気合入れて

今日はお店が定休日なのでコーフン物件探しの旅に出たのダス!!!

京都府の与謝郡にこのワシ ドギー隊長ライジング!

ワシの背後にライスセンターというJAだかの施設があるのダスが、その裏山が古墳群なんダス☆

山本古墳群と言うそうダス。

早速山に入ってOH!コーフン!

山の尾根沿い、ず~っと古墳ダスw

中にはゴッツイ陥没したようになっとるとこも。

崩落したか盗掘されたか。。。

まぁこんなカンジで尾根沿いに小さな墳丘が連なっとるのダス。

ワシの下手な写真では分かりにくいと思うダス。すまんダス。

コレは木の重みで陥没したダスかね。

山の下の方で崩れ石室みたいなのもあったダスな。

ココは山本古墳群の隣、有田古墳群の中のC1号墳となっとったダス。

木陰でも涼しくないダス~!!!💦

しかしこういう山の中、どこ見ても景色がよく似とるので迷いそうになるダスな。

このような街に近い里山とかでもナメとったら遭難してまうのでゴッツイ山に登る時と同様注意が必要ダス!!

山を降りてきたダス!

無事遭難はせんかったダスw

山本古墳群と同じ山沿いに隠石B1号墳。

石室は崩壊しとるようダスが、横の石積みだけ残っとるようダスな。

 

 

隣というか向かいの山になるダスかね。

荒神古墳。

 

コレも石室は崩壊しとるようダス。

 

他にも何か無いダスかね?

と周囲を捜索しとったら

大きな石がようけ転がっとるとこがあったのダス。

それらの石の中に

OH!石棺! の残骸と思われるものがあったダス~!

こういうの見つけると猛暑の山の中を頑張って歩いて報われたと感じるダス☆

そこらをウロウロして帰るダス~♪

ワシの背後に見えるのは与謝野町明石の古墳公園ダス♪

帰りの途中、香河ってとこにも寄ったダス。

ココは以前は杉がたくさん生えた林だったんダス。

杉林の隙間に石積みとか見えたのでココは遺跡ポイントだとワシはマークしとったのダス。

で、数年経過してここ等の杉の木が伐採されてこの遺跡ポイントが露出したのダス☆

その当時、調査が入るのかと思っとったダスが、特に何の進展も無いようダスw

丘に平たいゴッツイ巨石とか石積みとかあるのが分かるダス。

更に裏の山には横穴もあったりするダス。

帰り道、宮津市の栗田にライジング!

今日は石室成分が不足しとるので

ほこら古墳という物件に来たのダス☆

夏なので草ボウボウだと思っとったダスが何故か以前来たときよりよく見えるようになっとったダス!

石室の入り口には石棺の一部と思われるものが立てかけてあるダス。

 

 

中はほとんど埋まってしもとるダスが石室というのはよく分かるダス♪

栗田の海を見て帰るダス~♪