火曜日イロイロ Z400FXの腰下を組むダス! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様おはようございますダス!

昨夜ワシはクイズ脳ベルSHOWを見とったダス!

しかしこの美勇士くんという桑名さんの息子、良い味出しとったダス!

0点だったダスw

ナカナカ0点というのは見んダスな。

 

朝が来たダス!

朝からゴッツイ雨ダス~!!!☔

アマタツ~!

 

いつもの日課をこなすダス!

出勤ダス!!

店に着いたらカメさんを表に出して日光浴さすダス!

天気悪いので日光浴って感じではないダスがw

イシガメの子亀ちゃんの成長が早ダス!

同時期に生まれたクサガメの子亀ちゃんもおるのダスが、それらより1.5倍は大きいダスな。

お仕事をやるダス~!

スーパーカブのヘッドライト球が切れたそうダス!

普通に玉切れだったので電球を交換。

念のためにバッテリー&電圧関係のチェックもやるダス!!

カブ、できましたダス☆

Z400FXの続きもやるダス!

クランクケースをシッカリ掃除するダス!

メタルが嵌るとこの奥の溝とかもシッカリ掃除ダス!

全てのオイルライン等もキチンと掃除した後、メタルをセット☆

ヘビーメタルな音楽を好むこのワシはメタルというワードに敏感に反応してまうダス!

あとはキチンとクランクとかミッション等をセットしてクランクケース上下合体!

腰下が大体できたダス☆

クランクシャフトも回してストレスなく回ることを確認せんといかんダス!

ミッションの作動チェックもやっとくダス!

カワサキのエンジンの多くにはニュートラルファインダー機構とかいうのがあって、ローとニュートラル以外に入らんようになっとるのダス。

(まぐれで入ることはあるダスがw)

ミッションのアウトプットシャフト回して何とか2速以上に入れるダス!

で、正常にチェンジできることを確認したダス☆

クランクケースのその他の部品、トランスミッションカバー関係の部品とかクラッチ関係はエンジン搭載後にセットしてくダス。

Z400FX系エンジンは後からでもクラッチ関係のことは出来るのでZ1やZ2系みたいにクラッチハウジングを先にセットしとく必要は無いのダス。

エンジン搭載時、少しでもエンジンが軽い方が楽ダスからなw

 

バルブクリアランス調整シムがまだ入荷しとらんので今日のFXは腰下組んだとこまでにしとくダス。

作業後チョイとKZ1000弄りして

夕方から病院行きダス~!

処方箋出してもろて

お薬屋さん行ってオットピンSくれダス!

店に戻って水飲んでクーリッシュカルピス食って

一人ライブもやるダス~♪