【今年の漢字】私の今年の漢字はこれ! | 新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

こんにちは、新潟より自然栽培のお米と有機低農薬栽培のお米
をモミ保存・真空パックで鮮度良くまごころ込めてお届けしています
くわしくは➡https://magokoro3580.com/

今年の漢字「税」でした

なんだかピンときたような来ないような

インボイス制度が始まったから?

それにしても影響が出てくるのは

来年以降の気もしますが…

 

それはそうと今年の漢字

私はどうだったか

 

私の今年の漢字は【活】でしょうか

 

家の事ではDIYで

床を畳からフローリングに変えて

快【活】生【活】

薪ストーブを入れて動物達も【活】き【活】き

薪を調達する薪【活】もしました

鶏を飼い始め【活】発な鶏達に癒やされ

生んでくれた新鮮卵を【活】用させてもらい

菌ちゃん農法では発酵した木を

【活】用しました

11年間【活】躍してくれた冷蔵庫とも別れを

告げたのも今年の出来事でした

 

稲作では

春先のお天気に恵まれ【活】着よく初期生育し

夏場は連日の猛暑で雨が降らず

【活】水対策に悩みましたが

稲たちは元気に復【活】してくれて

稲の生命力に感動しました

見た目は悪いお米ですが

美味しいというお声もいただいていています

 

 

全体的にはあるものを【活】かすと言う事に

シフトチェンジしています

本当に必要なもの、代替が効くものがあるのではないか?

そんな風に思考も変わってきました

 

そして、今ありがたいことに

使わなくなったものを【活】用しないか?

という話もきていて

ビニールハウスをいただいて建てたり

使わなくなった陶芸窯を【活】用しないか?

とお声をかけてもらったりと

 

また、新たな【活】動も生まれてきそうな

予感がしていますが

地に足をつけて生【活】していこうとおもいます

 

と、こんな具合に【活】の年だったかなと思います

あなたの今年の漢字は何でしたか?

一年を振り返って考えてみるのも面白いです

 

いや待てよ

私自身が【活】かされて

生きているのかもしれません

 

《お知らせ》

おむすびマンのお米⇒まごころ村ネットショップ

おむすびマン素顔もみれるHP⇒まごころ村

群馬・埼玉で毎月直接会える直売⇒直売

LINEスタンプ⇒まごころ村おむすびLINEスタンプ

【無料】おむすびカルタをつくろう!⇒おむすびカルタ

 

  電子書籍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おむすび まねっこ写真: 疫病退散~笑って免疫力向上~ | おむすびマン, 長谷川真也 | ノンフィクション・伝記 | Kindleストア | AmazonAmazonでおむすびマン, 長谷川真也のおむすび まねっこ写真: 疫病退散~笑って免疫力向上~。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。リンクwww.amazon.co.jp

 

 

おむすびまん

好きなおむすびは 

塩むすび(縁結び)

ふっくらホッコリ発信中!

 

 

ラジオ出演 光の仕事人

 

3分間の自己紹介

 

ブロガーかさこさんとの対談

 

おむすびマンジングル おむすび好きはみな家族

 

おむすびマンジングル 食べれる!被れる!おむすび

 

  

 

 

 

あざみンタルラジオ