【問題】1俵って何キロ? | 新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

こんにちは、新潟より自然栽培のお米と有機低農薬栽培のお米
をモミ保存・真空パックで鮮度良くまごころ込めてお届けしています
くわしくは➡https://magokoro3580.com/

昨日米百俵のことをブログで書きましたがそこにも書きましたが

1俵は60kgになります。

大人一人が年間消費する米の量です。(注釈1)

 

お米の単位は「kg」のほかに「升」(しょう)「合」(ごう)がよく使われます。重さではなく、容積で表した単位になります。

「俵」も容積で表した単位になります。

 

よく田舎から茶色い米袋でお米がたくさん送られてきたという場合

米袋30 に対する画像結果

こんな形だと思います。これは半俵(30kg)になります。

なんで?一袋が半分と疑問に思うかもしれません。

 

実は、30年位前まではこれより大きい袋が使われていました。

マタイ(麻袋)です。

麻袋 米 に対する画像結果

これが、1俵(60kg)はいります。

 

マタイの前は俵です。

俵 フリー に対する画像結果

今ではオブジェで使われるくらいで

実際の流通では使われなくなりましたが

お年寄りに話を聞くと昔は冬場の仕事で俵を

編んだという話を聞きます。

 

1俵は「人が一人で担げる重さ、

馬に担がせるとその倍の2俵担げる」ということ

昔の人は皆さん力持ちでしたね。

 

蛇足ですが、

つい最近までご家庭で使われるお米袋は半俵の半分

の15kg入りの袋がありました。

その後、10kg入りというのが主流となり、

今では取り扱いがしやすいということで5kgになっています。

まごころ村でもお米の袋は5kgでの取り扱いにして

10kgの場合は2袋といった形で対応しています。

で、最近は3k・2kというのも増えてきました。

 

まごころ村では何キロでも対応していますので

お気軽にお申し付けください。

 

 

 

(注釈1)

米の1人当たりの年間消費量は、昭和37年度をピークに一貫して減少傾向にあります。具体的には、37年度には118㎏の米を消 費していたのが、人口減少や食の多様化により、平成25年度には、その半分程度の57㎏にまで減少しています。

 
 
【まごころ村情報】
 

おむすびまん

好きなおむすびは 

塩むすび(縁結び)

ふっくらホッコリ発信中!

 
 
 ・直売の情報
川越直売 4月14日(土)15日(日)
藤岡直売 4月28日(土)29日(日)
 
 ・直売の場所も募集中!
関東圏内でしたら「うちのところでもやってもいいよ」という方も大歓迎!!
 お客様集客ツールとして、自店独自イベントとして、空きスペース活用として、お使いいただけます。
 
・その他
全国にも発送させていただいておりますのでお声かけください。
 また、地元でしたら近隣配達もしています。
 
詳しくはまごころ村のホームページまで