坪倉先生の着付レッスンは帯の結び方色々 | 京都・着物マダムのコーディネート覚書、癒しのいぬまる時々登場 !!

月に一度の坪倉先生のレッスンです。

言いたい放題、好き〜なレッスンをお願いしています😅


皆さんお単衣👘

私は5月に入ってすぐに単衣です。

一度単衣を着るとひんやりした日も、もう戻れません💦


縞の西陣お召しに、

先日からの柳にカエルの刺繍帯、

薄グリーンの帯揚げ、

緑の二分紐に美濃焼緑の帯留、




皆さん涼やかに👘


坪倉先生も緑系で爽やかに〜




レッスンです。

今日は帯の前結び〜

だったのですが、結構難しい😱

後ろで楽に結べるのでこれは却下👎

それからは帯結び研究会⁈勉強会⁈研修会⁈

頑張りました💪


短い帯やお太鼓柄の帯に重宝です。


先にお太鼓を作って・・




仮紐で・・・


帯の裾線を先に決める!


帯の結び方は色々😅


色んな結び方を知っていると便利です✌️

なかなかマスターできていないのが悲しい😭