ぶっちゃけ言うと、、、やなぎ(SUPER BEAVER)の本音を伝えたい。 | SUPER BEAVERと私。今日も今日とて・そして日常。

SUPER BEAVERと私。今日も今日とて・そして日常。

SUPER BEAVERに寄り添って貰い背中おされて生きてます
いつも欲しい言葉をくれる
ロックバンド。
気がつけば私の日常には
欠かせない存在になっていました。感謝と愛をただ綴る

SUPER BEAVERは、メディアに出ることが増えたし

写真や映像が先走る現代で、

私は、インタビュー記事を読んで更に沼り、

SUPER BEAVERのインタビューは、笑ったり泣いたり出来る照れ

 

SUPER BEAVERが、どんなライブを目指してるのかを知ってほしいなの回です。

それは、歌詞同様に”個性””好きなものはすきで居てね”が詰まっている。

 

SNSでは、(Xが特に流れ弾⚠️注意)

こんなにチケット取れなくなってる時に、

各所沢山行ってるアピールの写真が増えたり、不平不満を垂れ流したり

(言論の自由とは言えねあせる

ライブ終わりにも「隣の人のノリが悪かった」とか「腕組みしてた」とか

謎の不満も文字も飛び交う昨今。

好きなモノは、自分がちゃんと好きなら、【好き】の基準を押し付けるのは、どうなんだろ❓

 

好きなモノ、好きな気持ちまで、正解も不正解もないし

せっかくの”好き”の気持ち、世間に流されたくないよね。

 

私は、私服で🦫Tシャツは頻繁に着ますが、ライブには着て行かないの。笑

簡単に言うと、同じスタイルをするのが気恥ずかしいタイプです。制服とかも苦手で💦

ハマれない自分を嫌だなって思うこともある。

少数派である事はライブに行く度に自覚するけど、

見え方だけで好き量は測れないしね😏

SUPER BEAVERを好きになって、4人の個性が好きで、唱えてる精神も好きで。。。

型にはまらない。

ちゃんと自分達の意志で動いて発言してる。

歌番組で歌前に挨拶するのとか貫いてるのが美しい。

そこがカッコイイ✨と思ってて。私も貫く勇気を貰ってる。

 

....↓ロッキンジャパンの別冊インタビューのごく数行です。

 

や「ぶっちゃけ言うと。

いつからかアンコールを呼ぶ呼び方もどっかで統一されてるような空気もあるし、

それを真似しなきゃいけないのかみないな感じもあるし、それは違うじゃん!

みたいなのがこの話の本題(アンコールをしない決断)だと思ってて、、、」

「なんで手を叩かないの?みないな空気がはびこると 

もうわけわかんないよね。っていう。好きにしてくれればいいって」

 

やなぎの本音が、わかりやすかった。(4人同じ気持ちの内容)

決めつけとか定番とかが、本当に好まないバンドで

ライブ=生で毎回ドキドキ、ヒリヒリすること!

ドキドキヒリヒリがなくなったら、ビーバーは継続できないんじゃ無いかな。

 

こういうインタビューを読むと、

同調圧力みたいな事にも気が付いて

SUPER BEAVERは、みんなの”好き”を尊重して守ってくれているなって嬉しくなる。

やっぱりカッコイイ!ちゃんと本音を示してくれてる彼らが好きだーーー!笑

 

 

読み物が溜まっていて、嬉しい悲鳴😂ラブラブ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

追記

改めて、ライブ会場のまとめ記事

別ブログに上げました。

 

まだ開設したところですが、

良かったら見て下さい照れ

 

 

 

お引越しでなく、

きちんと見直しやすい、

SUPER BEAVERと出会って好きになったお仲間へ

何かの参考になればと別サイトを立ち上げました。

(私も好きになったころ沢山ググってみたけどなかったので)

 

こちら(Ameba)は、

その場その場でワイワイ書き流れるようなイメージですウインク

 

どうぞ

どちらも見て頂けたら嬉しいです。飛び出すハート

 

ただただ、

SUPER BEAVERをこよなく愛するゆえのアウトプット🙋‍♀️

 

ーーーーーーーーーーーーーー