お餅搗き♪

コレって…

やっぱり

盛り上がりますよね♪

 

 

 

 

 

御霊神社♪

『船場のごりょうさん』

とも呼ばれる

大阪本町の産土神様♪

 

 

創建は850年ですから…

1100年以上

大阪の庶民に愛され続けている

由緒正しい神社です♪

 

 

 

 

毎年恒例の

奉納お餅搗き♪

『都市環境開発株式会社』さん主催の

『御霊神社奉納船場餅搗き』も

なんと第19回目♪

 

 

疫病騒動の自粛から

解放されて久々に

賑やかな

お餅搗きとなりました♪

 

 

疫病騒動で地味に開催された

3年前のお餅搗きはコチラ(笑)

画像を見ても

来場者の数が

全然違う(笑)

 

 

 

 

今年の僕は

チビスケを連れての参戦♪

 

 

僕もチビスケも

杵で力いっぱい

お餅を搗く気満々で行ったのですが…

あまりの人の多さに

今年は餅搗きは断念して

食べることに集中しました(笑)

 

 

毎回思うのですが…

神社で飲む日本酒って

なぜこんなに美味しいのでしょう♪

3年前のブログでは

神様と一緒に飲むから

美味しいんだと書いています(笑)

 

 

白みそのお雑煮♪

 

 

チビスケも

大満足♪

 

 

磯部焼♪

 

 

きなこ餅♪

 

 

つい最近…

クリスマスというイベントで

世間は盛り上がっていましたが…

いやいや!!!

餅搗き大会に比べたら

クリスマスなんて

やっぱりお子様向けの

お飾りみたいな印象ですよね(笑)

 

 

搗きたてのお餅を食べたら

なにかこう…

力が湧いてくるような

気がしました♪

クリスマスケーキでは

この漲ってくる感は

さすがに味わえない♪

 

 

 

 

それにしても…

ホント凄い

たくさんの人でした♪

みなさん

ここ数年我慢していたのが

よくわかる気がします♪

 

 

御霊神社の

『奉納船場餅搗き』は

凄いんだぞー!!!

もう

忘れかけていましたが…

やっぱり凄かった♪

 

 

今年は諸事情もあって

パッと行って

サッと帰りましたが…

それでも

何人かの方々には

今年もお世話になり

ありがとうございましたと

ご挨拶ができたました♪

 

 

 

 

お餅♪

日本ではいつから

お餅を食べていたのか

正確にはわかっていませんが…

発掘された土器から

勘案すると

すでに古墳時代には

米を蒸すための土器が

あったことはわかっています♪

土器の形状から

蒸し用と煮る用が

しっかり

わかるのもおもしろい(驚)

 

 

おそらく…

僕たちが推測するより

遥か昔の縄文時代から

日本人は

お餅を食べていたんじゃないかと

僕的には思います♪

 

 

文書としては

飛鳥時代の

正倉院文書には

かなり進化応用した

大豆が入ったモノや

ゴマ油で揚げたモノ等々

かなりの種類の

お餅やお菓子が

記載されているそうです♪

 

 

お正月前の

こういう光景は…

少なくても

飛鳥時代から…

日本では1300年以上も

確実に続く伝統♪

推測も入れると…

縄文時代から

3000年ぐらい続く伝統♪

 

 

2024年も

素晴らしい年になりそうです♪

 

 

 

同じ趣味の同志が見つかる

キャンペーン詳細をみる

みんなの投稿をみる

久々にあめぶろさんの

おみくじをひきました♪

 

同志がみつかる♪

未来は明るい♪

 

ありがとうございます♪

 

 

 

今日一日…

怒らず、恐れず、悲しまず…感謝♪

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

WEBマガジンで

阪神タイガースの4番も打っていた

濱中治さんと対談させていただきました♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

まぐぶろへのメッセージはこちらから♪

ブログの感想、個別メッセージ等々

いろいろお聞かせいただくと嬉しいです♪

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

まぐぶろは…

歴史好きの不動産屋です♪

 

土地・建物・相続・賃貸…

遊休農地・空家対策…

 

全国対応いたします♪

不動産のことなら…お気軽に♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※