★ ものには寿命があるんです、たまには道具の見直しを

 メニュー / 予約可能日 / ご予約 / レッスン相談会/お問い合わせ / プロフィール / HP
 先日から
『衿が決まらないな〜』
『開くな〜』
と思ってました。





襦袢は
通常の仕立て方ではないので
首にはつかないけど鈍角に合わせられる仕様です。


ただなんだか開いてくる



理由を考えたとき
着付け道具の調節を見直すことをお勧めします。


私の場合は着物ファンデーション
と言う物を使う時があります。

クリップが二つついてます。





汗かきの私は使ったら洗うを繰り返してます。
どうやらゴムが劣化して緩んできてたみたいでした。


調節をしたら
開かなくなりました。





いつも綺麗に切れていたのに〜
最近、綺麗に着られない

と言う方は
一度道具を見直してみてくださいね

 

 

 『着物診断基本コース』

『着物のための骨格診断』


ご好評頂いてます。



5月はまだ空きがございます。

お申し込みはお早めに^_^

 

お知らせ

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

『着物のための骨格診断』が5月から始まります
春から習い事はじめませんか? 『初めましての着物』
自分の似合うを見つけて自信をもって着物を着る『着物診断基本コース』

 

 お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

 

 参加してます。

ポチッしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

 

ご提供中メニュー一覧
顔タイプ着物診断
着物診断基本コース(パーソナルカラー診断+顔タイプ着物診断)
所要時間:120分 16500円(税込み)
オプションメニュ―については調整中です

はじめましての着物(8回コース32000円)
経験者・礼装コース(5回コース18000円)
ポイントレッスン(1回4000円、2時間/回)
出張着付け(各コースあり) サロンのお休み関係なくお申込みできます

レッスン相談会→レッスンの内容、講師に会ってみたい方ZOOMか近くのお店でレッスン相談会を行います。勧誘は決して行いません。 現在zoomのみです
お申込みはこちらから⇒こちら

□ご予約こちら
予約フォームが開きます。

例) 予約9:30~11:30〇となっているところは

予約可能です
予約9:30~11:30×のところは予約が難しいです
一度相談してもらえるとありがたいです

 

ご予約可能日

月曜日、水曜日午後、土日は

お休みをいただいています。
午前は9:30~11:30
午後は13:00~15:00となります。
 

 

こちらからお申込みください⇒ ご予約

LINEから からお願いいたします

□お問い合わせ⇒ こちら 
お問合せフォームが開きます

LINEから からお願いいたします
Instagram(Instagramはじめました。)フォローしてもらえるとめっちゃ喜びます
綾織ホームページはこちらから

 

着物サロン綾織では

下記の通り感染に注意して行っていきます

 感染症拡大防止対策について⇒詳細 

予約前にご確認ください