★素敵~江戸小紋ですか~?そうです 三役の鮫です

 

 メニュー / 予約可能日 / ご予約 / レッスン相談会/お問い合わせ / プロフィール / HP
 

先日パーソナルカラー診断を受けに行ってきました。

そこで「江戸小紋ですか~?素敵~」とほめてもらいました。

私が着ていたのは三役の鮫です。


遠くから見るとほぼ無地。



 

 

 

江戸小紋とは

江戸小紋とは極小模様の型染で、主に一色染めの着物です。

江戸時代の武士の裃にそれぞれの藩が定めた小紋を用いたことから発展しました

 

江戸小紋はセミフォーマルからカジュアルまで使える着物ですが、

柄や柄の大きさによって格が変わってきます。

(柄が細かいほど格が高いと言われています)

柄によって使える場所が違います。

柄の種類ですが数千あるといわれています。

代表的な柄を見てみます

 

 

 

 

三役(鮫、行儀、通し)

の3つを三役と呼びます。格が高い3つの柄です

中でも鮫が一番格が上です。この3つは紋をつけるとセミフォーマルとなります

 

鮫の肌を現した模様

硬い鮫肌は鎧にたとえられて魔よけ、厄除けの意味合いがあります

 

 

行儀

小さな点が斜め45度に並んでます

その名のとおり行儀よく並んでおり、丁寧なお辞儀の角度でもあることから

「礼を尽くす」という意味合いを持ちます

 

 

通し(とおし)

細かい点が4まっすぐに並んだ模様で筋を通すという武士の精神を表現してます。

正方形につらなってるものは角通しと呼ばれます

 

 

 

五役(三役+万筋、大小あられ)

 

三役の次に格が高いものです

万筋

 

非常に細かい縦縞模様。さらに微細なもので毛万筋、玉縞などがあります

大小あられ

もともとは島津藩の定め柄です

ドット柄でかわいらしい雰囲気です

 

 

 

江戸小紋は基本的にはカジュアルシーンに着用する普段着ですが

紋付の江戸小紋であれば準礼装になります。

紋を入れる時は三役か五役から選ぶとベターです

 

 

 

私も江戸小紋は3枚持ってます。

紋は入れてないですが五役のものです

なので、ちょっとしたあらたまった席などには着ていきます。

 

 

 

一枚持っておくと汎用が高い着物なので

着物初めてのかたにはお勧めです。

 

 

また顔タイプでは

無地感がつよいものはでフレッシュタイプやソフトエレガントタイプの方はよくお似合いになります。

柄によって他のタイプの方も似合わせることもできます。

 

綾織の江戸小紋のドレープたち

実際にあてて診断します。

 

 

 

 感染症拡大防止対策について 

着物サロン綾織では

下記の通り感染に留意して行っていきます

 

・お稽古開始時、終了時に手洗い、消毒をお願いします。

(消毒液はアルコール消毒を用意しています。)

・お稽古中は、マスクの着用をお願いします。

(フェイスシールド、マウスガード単品での使用は不可とさせていただきます)

・定期的に換気をいたします。

 

また下記に該当する方のご予約をお断りさせていただいております。

 

・発熱(37.5℃以上)、風邪のような症状、身体のだるさ等がある方

・ご家族、同居者、身内で感染が確認された方

・一か月以内に海外への渡航履歴がある方

キャンセル料は頂いておりませんので、ご安心ください。

 

ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

ご予約可能日

月曜日、水曜日午後、土日は

お休みをいただいています。
午前は9:30~11:30
午後は13:00~15:00となります。
 

 

 

 

こちらからお申込みください⇒ ご予約

LINEから からお願いいたします

 

 

ご提供中メニュー一覧
顔タイプ着物診断
着物診断基本コース(パーソナルカラー診断+顔タイプ着物診断)
所要時間:120分 16500円(税込み)
オプションメニュ―については調整中です
はじめましての着物(8回コース32000円)
経験者・礼装コース(5回コース18000円)
ポイントレッスン(1回4000円、2時間/回)
出張着付け(各コースあり)
レッスン相談会→レッスンの内容、講師に会ってみたい方ZOOMか近くのお店でレッスン相談会を行います。勧誘は決して行いません。 
毎週木曜日午後予定 予約可能日9月2日、9日、16日、30日
お申込みはこちらから⇒こちら
□お問い合わせ
お問い合わせはこちらから→ お問い合わせ 
お問い合わせフォームが開きます
LINEから からお願いいたします
Instagram(Instagramはじめました。)フォローしてもらえるとめっちゃ喜びます
綾織ホームページはこちらから