福岡に行ってました | ♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡手編みパッドを日本中の乳がん体験者さんに知ってもらうことが目標です。
♡かぎ針で編み始めるときの輪の作り目を英語でmagic ringといいます。
♡人と人をつなぐ素敵な輪の始まりという思いも込めて、魔法の輪としました。

東日本の雨が多く


度重なる被害に心が痛みます。


病気の治療中に被害に遭われて、思うように動けない方がいると思うと、何の支障もなく順調に治療できたことに感謝です。


私たちに何かできることがあれば、どうぞご連絡ください。善意の押し売りはしません。でも、困っている人の力になりたいと思う気持ちはあります。




昨日まで、こちらに行ってました。


私自身は2年前の乳癌学会以来の福岡。


先週は鹿児島から帰って、父の通院連チャンの上、腰痛と発熱。ギリギリまで悩んで2日目から参加しました。


必須のオリエンテーションが朝8時からガーン


我が家からでは間に合う交通手段は夜行バスのみ。腰痛なのにアセアセ


痛くったって歩かなきゃ、椅子がないから立ち見しなきゃで、痛みがなくなりましたキョロキョロ


ただ、まだレポート提出があるので100%の開放感を味わえてないのが残念ショボーン


美味しいもの何にも食べられなくて残念ショボーン


観光なんて全くする暇なくて残念ショボーン



お勉強が目的だからね。



患者支援活動を長くされている大先輩方のパワーに圧倒されますぜグラサンなんせ熱い人たち。



50過ぎのおばちゃんの私、癌患者歴4年ボランティア歴2年ではまだまだヒヨコ



おウチに帰ったらね照れ

画像加工してあります

いつも助けてくれる強いミカタからの手編みパッドと
「編んでみたいので編み図を送って欲しい」と連絡くださった方から報告のお葉書が送られてきていました。

術前にご連絡いただいたので、見本と一緒に送りましたが、入院中にスマホで編み方を確認しながら完成させ同室の方にプレゼントしたら喜んでもらえて嬉しかったことや一目一目編むことで心が落ち着いたと書いてくださっていました。


私たちの思いが「伝わった」実感で胸がいっぱいになりました。


多くの方に応援してもらっていると実感します。



癌治療学会でも久しぶりにお目にかかった神戸大学の谷野先生に「一歩ずつでええねん。兎やなくて亀でええねん…その方がええ。今、自分が受けている恩恵は先の人たちのおかげだから、自分たちは後の人たちのために動かなあかん」と激励されたばかり。


magic ringの活動を「恩送り」のボランティアとして定着させるだけでなく、mカフェを続けて術前術後の不安いっぱいの人たちの心を和ませたいと思っています。



今年の学会はこれにて終了です。


来週は「ちゃやまちキャンサーフォーラムキラキラ」であった。



ベルベルベル


ラブラブmagic ring・手編みパッドのイベントラブラブ
 
ご質問や参加申込は★マークから、又は直接主催者へご連絡ください。
 

(北陸)

音譜11/15(金)13:00〜15:00
        「手編み乳房パッドの会」()
    福井県済生会病院・メディカル情報サロン


11/24(日)10:00〜12:00
        ふくい健康の森mカフェ()


(中部)
ラブラブ11/19(火)
「みんなでキレイになる日」  (→)   


(関西)
11/12(火)13:00〜16:30NEW
            東大阪mカフェ(→) 
近鉄布施駅前・市民プラザ


11/14(木)13:00〜15:00
            北大阪mカフェ(→) 
 
 

音譜11/14 (木)13:00〜15:00
「手編みパッド講習会」
市立東大阪医療センターがん相談支援センター
      直通📞06-6783-3466    




magic ringキラキラや手編みパッドに関してのご質問等はコチラからどーぞー
 数日しても返信がない場合は、gmailを受信設定にしてもう一度ご連絡くださいね。
     

     
編み図や編み方解説があるホームページへは
こちら下矢印をぽちり