ステージ4をぶっ飛ばせ! | ♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡手編みパッドを日本中の乳がん体験者さんに知ってもらうことが目標です。
♡かぎ針で編み始めるときの輪の作り目を英語でmagic ringといいます。
♡人と人をつなぐ素敵な輪の始まりという思いも込めて、魔法の輪としました。

magic ringについて右差しコチラキラキラ

魔法の輪projectについて右差しコチラキラキラ




もう、ブログの書き方忘れちゃいそうなアセアセ


今年は何かと余裕がなくて、桜もあっという間に葉桜で残念に思っていたら


「八重桜と牡丹のお寺」という看板発見!!
ご近所にこんな穴場がびっくり

もう20年位住んでいるのに。

ライトアップもあるみたい、夜もまた来ようニコニコ


おばさまたちが奏でる大正琴の演奏を聴きながらブログ書いています照れ優雅でございます。

お天気イマイチで写真が映えないわ💦



以前からチラッチラッとこのブログに出てくる

腫瘍精神科医・保坂隆先生の最新ご著書読みました。遅まきながら…アセアセ
がんの種類によって、ステージ4の意味するところは違います。

最近のことでは、堀ちえみさんがステージ4の舌癌を公表されましたが治療はオペだけ。で、どうやら完治するらしい…。

遠隔転移がステージ4の乳がんでもエンドレスケモの人、ホルモン剤だけの人もいる(鬱などの精神症状がでる人もいますが)ので、すぐそこに「死」がある訳でなく持病の域ですね。



(あ、次はお琴の演奏はじまりました)


私たちと一緒に活動してくださっている人たちの中にもステージ4の人が何人もいます。


3ヶ月に一度、お薬をもらいに行く程度の私より通院回数は随分多いですが、家事、育児、介護、仕事もテキパキで、生き生きとされています。


副作用や不調はあると思いますが、あれこれ言ってもキリがないと思っているから???感情も振り切った???無駄のない日々を過ごされているな、お手本にしたいと思う人たちです。


先月末に開催された聖路加でのフォーラムもとても素敵だったようですね。

保坂先生がコチラを読め!とブログに


参加された方からも直接メールいただきましたが、
「優しさに、包まれたなら〜♫」
の世界だったそうですよニコニコ


近けりゃねーーー。



ステージ4をぶっ飛ばしている人の共通点は

1.標準治療をメインにすえている
2.人のために何かをしている
3.夢や希望を持っている
4.食生活を見直している
5.治療法を自分で選んで決めている
6.自分の直観を大切にしている
7.抑圧された感情を解き放つ場がある
8.スピリチュアルなものを大切にしている

いくつ当てはまりますか❓



目


ラブラブmagic ring・手編みパッドのイベントラブラブ
 
 
(東北)
ラブラブ9/23(月・祝)10:00〜15:00
「第6回會津手づくりフェア」(→)
会津広域観光情報センター「iらんしょ」


(北陸)

音譜4/19(金)13:00〜15:00
        「手編み乳房パッドの会」()
    福井県済生会病院・メディカル情報サロン


4/28(日)10:00〜12:00
        ふくい健康の森mカフェ()


音譜5/10(金)13:00〜15:00
   福井県済生会病院メディカルカフェ()

(中部)
ラブラブ5/20(月)11:00〜15:00
「みんなでキレイになる日」  (→)   

(関西)
5/9(木)13:00〜15:00
            北大阪mカフェ(→) 
*6月は第1木曜6/6を予定しています。



magic ringや手編みパッドに関してのご質問等はコチラからどーぞー
数日しても返信がない場合はgmailを受信設定にしてもう一度ご連絡くださいね。


ホームページ