小さなボランティア | ♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡手編みパッドを日本中の乳がん体験者さんに知ってもらうことが目標です。
♡かぎ針で編み始めるときの輪の作り目を英語でmagic ringといいます。
♡人と人をつなぐ素敵な輪の始まりという思いも込めて、魔法の輪としました。

九州北部の被害、最初に思ってたよりヒドイ叫び

去年の秋、友達と行ったところの名前…。
今年の春、夫と訪れた場所の名前が…。

多数の山崩れが今後の心配を増やします。
人的被害にも心痛みます。

オイ、息子よ❗️
ドロ出しのボランティアに行って来い。
っていいたいところ、グッとこらえて
留年勘弁して笑い泣き学業、頑張っておくれアセアセ

代わって、かーちゃんが❗️
っていいたいところ
体力に自信なく、予定も詰まっておったタラー


そーなんよね。

ボランティアやりたい!!って気持ちは
みんな、いつもあるけど、なかなか実現させるのは難しいのよね。

例えば、わたしが通う病院のボランティア。
体力に自信なくてもできそうだけど…。
決まった日には行かなきゃならない。
登録時には健康診断書を添える。おたふくなどの抗体価検査も。結果次第でワクチン接種。

まーまー、お金かかるし、自由度低めでプレッシャー高めねーあせる











なんか、ちょこっとボランティア。

今、休職中とかお仕事セーブ中で、今だけ時間があるんだけど…。

って人に、手編みパッドが気軽に参加してもらえるボランティアにならないかな。


近くの病院に手編みパッドが置かれていたら
欲しい人が手に入れやすいってこともあるけど、

編み手のボランティアをやってみたい人も
糸代と編む時間を負担するだけ。

編むことはできないから綿入れしますよ。
とか
糸を提供しますよ。
とか
そんなカタチでの参加もあるかな。




いつも





ソコに





当たり前に





あるものになって欲しいなと思っています。





通院してない病院でも、対応してもらえると嬉しいチュー



全国434箇所のがん診療連携拠点病院の
がん相談支援センター様

是非、手編みパッドを取り入れてくださいお願い



がん患者は、何も悪いことはしていないのに、
家族や周りの人たちに迷惑かけてごめんなさいって気持ちになることがあります。


誰かのために何かをすることは、なくしてた自信を取り戻し、元の自分に戻るキッカケになります。


目


編みたいな〜って思っている方


大阪ばかりのご案内でお願いゴメンね。


『マーブルフェスタ』(ボランティアの夏祭り)
7月21日(金)13:15〜16:30
大阪市立大学医学部附属病院5階

講堂では歌やダンスがありますが、その前の廊下ブースで手作りの作品展などがあり、その一角で私たちアミアミしています。短い時間で完成できるよう「ミニ」のストラップキットを用意する予定ですが、質問にお答えしたり、現物をお持ち帰りいただけるようにもします。

目


現物が欲しいって方

お問合せフォームからご連絡くだされば、送ることも可能です。


色々説明も聞きたいわぁって方
(あっ、手編みパッドやmagicringの説明ね)

13日〜『乳癌学会』(福岡)
27日〜『腫瘍学会』(神戸)

で、ウロウロしていますzzzナンノコッチャー?って内容の発表もあるからね。こっちは素人ッス。
ご連絡いただければ、待ち合わせ可能です。

やっぱ、西だね〜うーん



目


8月5日は講習会

講習会、手編みパッドに関することや
magic ringへの「お問合せキラキラ