おはようございます

コレ戴いたら、また編んでお返しするんですよね
ちゃいますよーーー
マーカーの手前まで7目細編みし、マーカーの付いている目で増し目(細編み2目)を3回繰り返す。
マイHP
のはなし。
のはなし。手編みパッドを欲しいとやって来た術後の患者さん。
どこでどう聞き間違えたのか。。。
コレ戴いたら、また編んでお返しするんですよねと。
たぶんね。貰った人が、次は編む人になって…ってくだりを勘違い。
『恩送り』の活動にしたいとは思ってるんです。
よくあるのは恩返し。
受けた善意をその人に返すこと。
それもとってもいいことです。でも、それじゃ、双方の間で完結

『恩送り』は、別の誰かに善意を渡すこと。
善意だから、気持ち
手編みのパッドが気に入ったから、自分も編めるようになって、他の人にプレゼントしたいと思ってくれることは大歓迎。
でも、編んで返すとか、お礼の品を贈るとか、そうなると、下手をすれば恩を売ることになってしまいそう
簡単に始められる小さなボランティアとして広がってほしいと思ってます。
今だけ、その時だけでも『恩送り』として糸を繋げてね
私たちだって、治療がなくなると乳がんのことを忘れたくなって、この活動から離れるかもしれないし
私たち、どんどん手編みパッド仲間を増やしてゆきたいけど、がん細胞のことを思い出して増殖・増幅にドキリ
正常細胞は再生するからね。そんな感じで
週明け早々から、語る…語る…
じゃ、編むよ
次の目にも
最後の目にマーカーを付けて、同じことを
最後の目にも細編み2目の増し目
( 1 + 1 + 1 + 1 + 2 + 2) × 3 = 24
1ブロックは8目
マーカーの目とその手前の目で増し目(2目増)
5段目
マーカーの手前まで7目細編みし、マーカーの付いている目で増し目(細編み2目)を3回繰り返す。①①①①①①①❷・①①①①①①①❷・…
もう、別糸(白)は使わなかったよ

本日はこれにて
閉店ガラガラ
編み方は素人の解説です。これまでのお教室経験を元に伝えたいことを記載しています。
プロの方、間違いに気付いた方は、そっと優しく教えてくださいね。








