絶賛夏休み中のみなさーーーーん!!!
おつかれさまでーーーーす!!!笑い泣き
 
毎年夏休みに頭を抱える貯金箱。
なぜ貯金箱を毎年毎年作らねばならんのか…滝汗
 
去年までは私も手伝いながら必死に作ってたんですが「もう嫌じゃ!!!」となったので、今年はプロ監修のもとお願いすることにしました。
 
行った場所は、学校からチラシを貰って帰ってきた大阪市平野区のクラフトパーク!
 
 
夏休み前に「夏休みの貯金箱作りに…」などと書いてあるチラシを学校から毎年貰って帰ってきてたんですが、今回初めて訪れました。
 
3時間で貯金箱作りを終わらせてくれるなんて幸せすぎる笑い泣き
 
クラフトパークは大阪市営地下鉄(大阪メトロ)谷町線の出戸駅が最寄。
我が家、自家用車がないので電車で行ったんですがここは絶対車がいいと思います…。
 
ただ、現在3年ほど阪神高速の喜連瓜破(きれうりわり)辺りが工事中で出戸駅付近すんごい下道混雑してるのでご注意ください。
 
 
出戸駅にはタクシーがないのでバスorオンデマンドバスを使うのが吉なのですが、オンデマンドバスの存在を知らずなるようになるさーと行ったらバスが1時間に2本しかなく遅刻の危機で「ど、どうしよう」と息子に行ったら「お母さん、GOってタクシー配車アプリ使いなよ!」と教えてくれてGOタクシーアプリで配車して連れていってもらいました笑い泣き
 
 
息子よありがとう~あせる
私よりしっかりしていますね…滝汗
 
 
なんとか間に合って、木工貯金箱作りをしました!
先生はお2人いらっしゃって、保護者は壁際で座って見学しつつ子どもが困ってるときは手伝うスタイル。
 
糸のこなどで、木の板を切って穴を開けて窓を作って、家の形にして貯金箱を創り上げました!
 
 
宮崎で見た花火と、風鈴と美味しかったスイカ。
良い夏の思い出の貯金箱が出来上がりました!!
 
金槌で釘を打つときは「これ僕得意やで!学校の図工の時間に何度もやったことあるから!」と、得意げに叩いてました!(私は自分の指が叩かれないかヒヤヒヤ笑い泣き
 
 
うっかり袋を忘れてきてしまったので、受付で10円で袋を購入できたので購入して帰りました。
 
 

 

 〒547-0012 大阪市平野区長吉六反1-8-44

 

 

 

 

 
そして谷町線で天王寺まで行き、10年ぶりくらいのカプリチョーザへ!
 
あべのキューズモール内で、息子と2人前セットを頼んで食べました!
「シーザーサラダも、お母さんオススメのトマトとにんにくのスパゲッティもマルゲリータも美味しい~!!」と大喜びでよかったよかったウインク飛び出すハート
 
 
カプチョのあとは、天王寺の大阪市立美術館へ。
 
 
息子が見たいと言っていたので、今やっているフェルメール展に来ました!
土日祝予約制でしたが、当日券すんなり買えて入れました!

 

 

 

息子はあつまれ動物の森で、つねきちというキツネの商人が名画などを売っていて興味を持ち。
名画は偽物を掴まされる時もあるので、名画について攻略本などでかなり調べたみたい笑い泣き
 
そして、毎日購読している朝日小学生新聞にフェルメール展に展示されている「窓辺で手紙を読む女」の修復についてが詳しく書かれていて、興味を抱いたそう。
(小学生新聞は1年生の時から本人の希望で購読していて、毎日熟読しています~!)
 
 
中に入る前から、「4年間1日に1平方メートルしか修復できなかったんだよ」とか自分の知っている知識を私に披露しながら美術館へ照れ
 
 
私もフェルメールは色使いや布の質感や光がとても好みで、堺市のフェルメール展や10年以上前の京都美術館に見に行ったりしていましたので嬉しいお誘いでした飛び出すハート
 
 
最後のお部屋に窓辺で手紙を読む女が飾ってあり、「これを…4年かけて…」と修復士へ尊敬の念を抱かずにはいられませんでした。
もちろん、他の作品もとても楽しく思いを馳せながら見学させていただきました!
良い時間だった~~!!
 
 
息子は「連れてきてくれてありがとう!本物見れてよかった!」と、とても喜んでくれましたウインク
 
小5でフェルメールに興味を持ったことが驚きでしたが、なんでも経験♪
興味を持った時にすぐ近くで展示会をしていて、本当にラッキーでした。
 
 
それにしても、天王寺公園内…炎天下にもほどがある滝汗
シンプルに焦げるかと思いました。
 
 
まだ夏休みは残っていますね!
ATCのテオヤンセン展にも興味を持っているようなので、できたら連れていってあげたいなーって思います!ニコニコ
なんだかんだとバタバタする夏休み、子どもの「やってみたい!」にがっつり付き合いながら、大好きなアイシングクッキーのお仕事ができる。
ありがたいお仕事だなぁと改めて思います飛び出すハート
 
 
引き続き、夏休み中はテキスト作りや練習など頑張ります!スター
 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!

 

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。