アイシングクッキー教室を日々運営する中で、私の生徒様はブログからお越しになられる方がとても多いです。
ブログはSNSと違って、Google検索にも引っかかりやすしですし何より書いたことが溜まっていくので宝箱のようだと思いながら毎日更新しています。
でも、文章って得意な方と苦手な方がいらっしゃいますよね。
私は結構得意なんです!(自己肯定感つよ子)
文章、いわゆるライティングは、どれだけ書いてきたかの経験と「文章作りの型」を知っているかだと私は思っています。
苦手だと思われてる方は、実は「型」を知らないだけかも?
経験は毎日書くと自然とたまっていくものなので、まずは型を知ってほしいなって思います
よかったら下記を参考にして文章作りにトライしてみてください~!!

結論に関する理由を説明しなければ、やっぱり納得がいきませんよね!

自分や生徒様に置き換えたり、実際にあった例を出したりすることで共感性や説得性が増します。
また最初の結論に戻って締めることにより、全体がまとまります。
型を知らずに書いていたらゴチャっとした分かりにくい文章や、結局何を言いたかったのかサッパリ分からない文章になるので注意が必要です


文章が苦手だと思っている方ほど上記の「型」を実践してほしいなと思います

そして大切なのは

「誰のために書いているのか」
これを踏まえて書くのが大事なんですよね。
人が読む文章なのですから、一人よがりにならないように。
小学6年生が読んで理解できる文章を目指して、日々書くようにしています。


アイシングクッキー教室を始めたいあなたには、JSAアイシングクッキー認定講師講座がオススメ♪
2022年5月以降、オンラインまたは大阪北浜教室での対面レッスンであなたとお会いできるのを楽しみにしています
教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!
↑クリックしてくださいね!
講師と1:1で会話が可能です。
最新情報の配信もしております。
▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼
LINEをお持ちでない場合、お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
icloud、au,softbank,docomoからのメールはこちらには届きますが返信が届かないことが多いのでご遠慮ください。
大阪市中央区「北浜駅」徒歩1分のアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」
パステルアイシング作家 橋口ゆうこ