日々いただくクッキー作りのご質問の中で、最近とても多い質問があります。

 

「スタンプクッキー型を購入したんですが、上手く型がつきません。

タイミングを教えてください。」というご質問です。

 

 

結論から言いますと、室温25℃前後の場合は冷凍庫から出して2-3分が私のアンサーです。

 

 

画像と共にご質問をいただくことが多く、ほとんどの方がcottaさんのこれらのスタンプ型でお悩みですあせる

 

 

 

カワイイのいっぱいですよねラブ

 

残念ながら私は同じ型を持ち合わせていないので、手持ちの型での検証にはなるのですが…。

 

私の場合は、クッキー生地を作る時は平たくしてから冷凍庫に入れています。

なので、冷凍庫から出したてすぐだと固すぎてスタンプどころか周囲も食い込みませんえーん

 

 

なので、スタンプじゃないクッキーであっても2-3分してから型抜きします。

特に3Dプリンターで作成したクッキー型は、冷凍生地に負けてしまって歪んでしまうんですゲロー

 

 

クッキーの型を抜きやすいタイミング=スタンプが押しやすいタイミングです。

 

 

クッキー型を持ち上げたとき、型にクッキー生地がついてくる状態がベスト。

 

抜いたとき、クッキー型からスポッと抜けて下に張り付いてしまう状態だとゆるすぎて形が変わってしまいます。

そしてスタンプを押すと柔らかすぎて貫通してしまうことも…ガーン

 

 

 

スタンプを押すときは周囲をまずスポッと抜いて周囲の生地を外し、スタンプを押したときに「ん?ちょっと固いな?」と思うくらいの固さがいいかなーと私個人の体感では思っています。

 

押すときは真ん中に棒があっても、そこだけをグイグイ押すと変形してしまったり貫通してしまったりしますあせる

 

全体を指の腹で優しく、ぎゅっぎゅっと押してあげるのがキレイに抜くコツかなラブラブ

 

 

ソライロシュガーのレッスンで使用している生地は、講師オリジナル配合ドキドキ

スタンプクッキーも、とってもキレイに抜けるので大のお気に入りです爆  笑

 

 

100人以上が学んでくださった

ソライロシュガーのマニアックすぎるクッキーレッスンは、オンラインor教室で学ぶことが可能です。

 

 

 

 

今年10月から、動画販売もスタートしました!

 

 

20名様以上の方にご購入いただき、大好評をいただいております!

特に、目的があって急いで受講したい方や小さいお子様のママさんに大人気ですドキドキ

 

以前型抜きクッキーレッスンを受講してくださった方には、大幅なお値引きで動画と新テキストをご購入いただけます。

 

 

スタンプに関しては動画内でのご説明はございませんが、1か月間のフォロー期間がございます。

困っていることがあったら、いつでもご相談くださいねドキドキ


 

●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

講師と1:1で会話が可能です。

最新情報の配信もしております。

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

LINEをお持ちでない場合、お申込みはこちらからもどうぞ矢印お申込みフォーム

icloud、au,softbank,docomoからのメールはこちらには届きますが返信が届かないことが多いのでご遠慮ください。

 

大阪市中央区「北浜駅」徒歩1分のアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」

パステルアイシング作家 橋口ゆうこ

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!