生徒様からのご質問に答えるコーナーです!
「値段設定ってどうやって設定しているんですか?
アイシングクッキー教室を開きたいのですが、すごい先生が沢山いるじゃないですか。
あの有名な先生が5000円なので、私は半分の技量もないし2500円にしようと思うんですが…」
すごい先生と比べて安くする必要はありません。
そもそも、レッスン代金に相場というものはもともと存在しません。
「内容と見合う」と思えば、それが相場なのです。
技術と知識の安売りは、してほしくないなぁと私は思います。
日本人って目に見えない技術や知識を安く見積もることが多いです。
知識も技術も宝物ですよ~~!!
そして、現実的な値段の話をしますと
またレッスン時間だけが時給ではありません。
☑デザインを考える時間
☑デザインを生み出す技術と知識
☑購入したクッキー型の代金
☑クッキー型を作る時間
☑クッキーを作り出す技術と知識
☑クッキーを焼く時間
☑レジュメを作る時間
☑レジュメを作る技術
☑紙代・インク代
☑光熱費
☑梱包費用
☑前日の準備時間
☑当日の準備時間
☑生徒様との予約のやり取りする時間
☑ブログを書く時間
☑インスタなどSNSの更新時間
☑写真の技術と知識
☑スタイリングの技術と知識
☑生徒様のアフターフォロー
☑その他の勉強時間
軽く考えただけでも上記の全てに時給が発生していますし、立派な仕事の時間です。
その全てがあなたの大切な時間であり、お金が発生している時間です。
何度も言いますが技術と知識は宝です。
昔のヨーロッパではレシピは持参金がわりにもなる財産の一つでした。
講師自信が「内容と見合っている」と
納得できる金額設定にするのが、
自分のためにも大切な生徒様のためにも大事なことです。
納得できないボランティア金額だと仕事として長続きしません。
これからアイシングクッキーの教室をしたいなとお考えの方には
JSAアイシングクッキー認定講師講座がオススメです。
日程はご相談して決定しましょう!
私はこの講座に出逢って教室を始めて、おおげさではなく人生が変わりました。
その楽しさや充実感を一緒に感じながら「大好き」だと思える時間を共有しましょう♪
LINEからお申込みお待ちしております。
教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!
↑クリックしてくださいね!
講師と1:1で会話が可能です。
最新情報の配信もしております。
▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼
LINEをお持ちでない場合、お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
icloud、au,softbank,docomoからのメールはこちらには届きますが返信が届かないことが多いのでご遠慮ください。
facebookグループで毎週月曜日に
有料級のコラムを書いています。
元パティシエールが丁寧に教える
大阪市中央区北浜駅徒歩1分の
アイシングクッキー教室
ソライロシュガー
パステルアイシング作家
橋口ゆうこ