先日「クッキーを入れるのにぴったりな密閉できるタッパーでオススメはないですか!?」とDMからご質問をいただきました!

 

 

ありますあります~!!!

 

 

私の最推しタッパーの話聞いてくれます?爆  笑

 

 

 

無印良品のバルブ付き密閉保存容器です!!

 

 

めっちゃクッキー焼いたわ、どないすんねんって時は↑コレ。

大きいので、それなりにシリカゲルわっしゃ~~と入れます。

シリカゲル少ないといくら密閉でも湿気るからケチらないでね。

 

 

 

 

「少しだけ焼きましたの❤」

そんなときは浅型を使用します。↓コレ。

 

 

 

 

お花絞りとかミニパーツはこんな小さいのに入れてます。

 

 

 

 

 

 

クッキー数枚だけとかなら、大きなタッパーにいれるとシリカゲルの量も増えるし動いてしまって割れる可能性あるので中型のものを使っています。

 

 

 

 

このシリーズ。

めっちゃ推せます。

 

 

ホーローシリーズもあるんですが、お値段高いし固くてクッキー割れやすいし、ぶっちゃけ私みたいないい加減な人だと中身見えなくて存在を忘れそうなのでアクリル推しです。(忘れるな)

 

↑手がつけられていない練習用クッキーたち…

 

 

今のところアクリル部分もフタも食洗器にぶちこんでますが大丈夫です。

かれこれ4年以上、ぞんざいな扱いをしていますが壊れたことはありませんのでとっても丈夫!!

 

 

アクリル部分が傷ついて曇ったりとかもないですよ!

 

 

スタッキングもできるので、推せます!

参考になれば幸いです♪

 

 

タッパーの中でクッキーを保存するとき、やっぱりピシッとエッジが決まってたらかっこいいし割れにくいですよね。

 

それに、表面がつるつるだと尚よし!

 

 

 

 

 

製菓理論de型抜きクッキーレッスンではアイシングクッキーにぴったりな表面つるつるエッジがピシ!としていてサクッパリッとなる型抜きクッキーの作り方をお伝えしています。

 

ぜひLINEからお問合せくださいね♪

 

 

●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

お申込みはこちらからもどうぞ矢印お申込みフォーム

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!