マジックミシン草津のブログ -10ページ目

マジックミシン草津のブログ

滋賀県のイオンモール草津内にある、リフォーム&リペアのお店 マジックミシンイオンモール草津店のブログです
日々のできごとや、お修理内容を分かりやすくご紹介しております

デニム修理や、レザー修理、バッグ修理など幅広く承っております

adidas(アディダス)ジャージのファスナー取替え修理です。




アディダスといえば、言わずと知れたドイツのスポーツ用品メーカーです。
1920年創始者であるアドルフ・ダスラーは、兄ルドルフと共に靴製造の会社「ダスラー兄弟商会」を設立しました。
靴紐の変わりにゴムの付いた革底を使用した体育館シューズを開発し、ベルリンオリンピックの効果などでブランドは軌道に乗りますが、1948年意見対立を機に兄弟は独立。
アドルフはadidas社、ルドルフはRUDA社を設立。ルーダは1949年、プーマへとブランド名を変えました。
アディダスの由来はアドルフの愛称「アディ」と「ダスラー」をつなげたものです。

現在では、ブランドラインの展開、様々なブランドとのコラボレーションを展開し、NIKE、プーマとともに世界のスポーツ関連製品のブランドとしてはトップブランドの地位を確立しています。



今回のアディダスジャージは、裏に中綿の入ったウォームアップパンツです。
表地が薄くファスナーがかんでしまったようで、ファスナーが破損&生地に引っ掛け穴が空いてしまっています。
ファスナー取替え&補修にてお直ししました。







マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ





裏付きのため、裏地を一部外しながら作業します。
元々ついていたファスナーを外したら新しいファスナーを元通り付け直します。
位置から組み立てるときと違い、ミシンの入れられる場所が限られているので、ファスナー付けもお直し流にアレンジして付け直します。










マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ






元通りファスナーが使えるようになりました。
かんで傷んでいた場所も、裏から補強芯を当てています。
傷を気にされる場合はミシン修理や、かけつぎなどのお修理もできますのでお尋ねください。


薄手の生地はファスナーにかみやすいので注意してご使用ください。
もしかんでしまっても、力任せに無理やり外そうとせず、少しずつ動かして外してくださいね。
もし自分では外せない!と思ったらいつでもお持ちください。
熟練の技術できれいにお外しします!












パンツファスナー取替え \2,940(ファスナー代込)


ファスナー長さ、デザイン、素材により料金前後いたします。
詳しいお見積もりはお気軽に店頭までお持ちください。












マジックミシンイオンモール草津店


077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階





FACEBOOKがんばっています!

http://www.facebook.com/MMKusatsu


ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!
こだわりが出てくる、モーニングカットの丈直し。



モーニングカットとは、ズボンの裾を斜めに仕上げる方法です。
当店では前を股下の寸法より0.5cm短くし、後ろを股下の寸法より0.5cm長くして斜めに仕上げます。

パンツを履いた時に前がダブってシワになるのが嫌だが、後ろは長い方がいいという方に打ってつけな丈直しです。



マジックミシン草津のブログ-DVC00064_ed.jpg

価格:\1260~
(物によって変わります。)

納期:早くて1時間半後
(店の混み具合によって変わります。)







マジックミシンイオンモール草津店


077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階





FACEBOOKがんばっています!

http://www.facebook.com/MMKusatsu


ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!
ARMANI COLLEZIONI(アルマーニ コレッツォーニ)コート衿巾ツメ修理です。




ARMANI COLLEZIONI(アルマーニ コレッツォーニ)とは、イタリアのアパレルブランド「ジョルジオ・アルマーニ」のビジネス・ラインです。
元々、GIORGIO ARMANIのタグは、“通常は黒”、“ビジネス向けは白”に色を区別し、それぞれ「ブラックラベル」「ホワイトラベル」と呼ばれていました。
1979年に「ホワイトラベル」であったビジネスラインを正式に別ブランドとしてスタートしたのが始まりです。
ナチュラルで上質な素材を使用し、シンプルで洗練されたラインは時代を超えて長く広く愛されるアルマーニの特徴です。
また、ARMANIは現在ではファッションブランドの枠を超え、コスメ・インテリア・レストラン・リゾートなどトータル・ライフスタイル提案型のファッション・ブランドとして進化し続けています。


今回のコートも、アルマーニらしいエレガンスな雰囲気のあるデザインで、並大抵の男性ではなかなか身につけられない風格があります。
衿の毛皮がアダルティを演出していますが、ふちやつなぎ目などは擦れやすく、毛がなくなってしまっています。
しっかり縫いこんで隠してしまえば問題なく着られますので縫込みにてお直ししました。









マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ




ふちがところどころ地の革が見えています。
中をあけてみると、毛皮自体は革と毛のバランスがよく、まだまだ長く使えそうです。








マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ





しっかり縫いこんでしまえば、全く気にならなくなりました。
少しだけ衿巾が小さくなりましたが、見比べないと殆どわかりません。
これならまだまだ長く着ていただけそうです。












コート衿巾ツメ \6,300


素材、大きさ、デザイン等により料金前後いたします。
詳しいお見積もりはお気軽に店頭までお持ちください。














マジックミシンイオンモール草津店


077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階





FACEBOOKがんばっています!

http://www.facebook.com/MMKusatsu


ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!
L'AIGLON(レグロン)のベルトカット修理です。





L'AIGLONといえば創業一世紀を超えるフランスの老舗ベルト・革小物ブランドですが、その名は皇帝ナポレオンとマリールイズの子であるナポレオンⅡ世、『鷲(L’AIGLE)』を愛称とするナポレオンの子である『鷲の子供』を意味するL’AIGLON(レグロン)に由来しています。
ナポレオン二世は、ナポレオンの後継者として生まれた直後にローマ王となるも、父ナポレオンの支配力の衰えとともに1814年に退位し母とともにオーストリアへ移るが、1816年に母がパルマの統治を任されて旅立ち、一人ウィーンに残されました。
1821年に父ナポレオンが遠くセントヘレナで死去し、翌年には母が再婚するなど、悲しみの淵に立たされるも、父の真の姿について学び、やがて宮廷で中傷の嵐を浴びる父親が偉大な英雄であったことを知り、心から崇拝し、強烈な憧れを抱きました。
偉大な父に相応しい人間になろうと心身に無理を重ねるが、それが祟って病に倒れ、ついに21歳の若さでこの世を去ったそうです。


そんな19世紀の神秘の象徴であるレグロン(ナポレオンⅡ世)のストーリーに触発され、ブランド名に「レグロン」を用いる事でナポレオンⅡ世、強いては皇帝ナポレオンに対して敬意を示しています。
伝統の技術と確かな審美眼に基づいて生み出される製品には、レグロンの聡明で高貴な雰囲気があり、大人のこだわりの一品として幅広いシーンにおいて活躍しています。



今回のベルトは、レグロンの代名詞ともいえるメッシュストレッチベルトです。
お色はダークブラウンで、カジュアルシーンにおいて様々なコーディネートに使えるマルチな1点です。
一本一本ハンドメイドで編みこまれ、普通のメッシュベルトと違い一本一本がしっかり伸縮するため体に沿い、使い心地が抜群です。
伸縮するためフリーサイズとも取れますが、細身のお客様には長すぎて余り過ぎるとのことで、ベルトカットにてお直ししました。







マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ





バックル根元にてメッシュ部分をカットして、元通り縫い直します。
メッシュベルトは普通のベルトと違い、処理しておかないとカットする際にほどけてしまう為注意しながら作業します。







マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ





カットした端をしっかり収め、元通りステッチしなおします。
表と裏とどちらも元の跡をたどるため、手縫いにて対応しました。
ミシン縫いより丈夫に仕上がるので、元よりもほつれにくくなりました。


ベルトの長さは微妙なことかもしれませんが、少し収まりがいいだけで全体がすっきりします。
長いまま脇のほうまで巻いて使うより、自分サイズに直して使うのが大人のおしゃれには必要ですね。









ベルトカット(バックル解いて縫い直し) \5,250


デザイン、素材により料金前後いたします。
詳しい見積もりはお気軽に店頭までお持ちください。












マジックミシンイオンモール草津店


077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階





FACEBOOKがんばっています!

http://www.facebook.com/MMKusatsu


ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!
少し珍しい、グローブのマジックテープの取替えです。



マジックテープは、何度も使ううちに段々と引っ掛かりが弱くなってきて、使えなくなってきてしまうのが宿命です。
最初は整っていた表面も毛羽立ってきて、引っかかる力がなくなります。
硬い面は傷みは少ないのですが、柔らかい面が傷んでしまいます。

そういう場合は柔らかい面のみ取り替えて対応します。







マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ





持ち出し側が柔らかい面なので裏を気にせず外します。
きれいに外れたら、同じサイズに新しいマジックテープをカットしてセットします。
素材はレザーなので、ステッチ跡を綺麗にたどって元に戻します。







マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ




柔らかい面を変えるだけで引っかかる力は戻ります。
グローブだけでなく、ブルゾンやバッグのマジックテープも同様ですので、弱くなったマジックテープのものがないか、今一度確認してみてください。











マジックテープ取替え(メスのみ) \6,300(付属代込み)


素材や大きさ、裏始末などにより料金前後します。
詳しいお見積もりはお気軽に店頭までお持ちください。










マジックミシンイオンモール草津店


077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階





FACEBOOKがんばっています!

http://www.facebook.com/MMKusatsu


ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!