BURBERRY LONDONというと、BURBERRYのブランドラインの中で本国製メインのラインです。
重厚感と高級感のあるブランドラインで、トレードマークのトレンチコートは英国王室御用達を授かったことのある由緒正しきブランドです。
バーバリーチェックと名のつく、ブランドイメージのメインであるチェック柄は1924年にバーバリーのトレンチコートの裏地に使用されたのが始まりです。
現在は日本限定のものを含めると10種類以上のバリエーションがあり、バーバリーの清楚で爽やかなイメージを体現しています。
今回のコートは、単衣仕立てのポリエステルコートで、薄くて軽く春先に活躍しそうなコートです。
身頃の背中部分に使われているチェックの裏地が、バーバリーらしく爽やかです。
タグを見ても、由緒正しきオーラが漂い、一流ブランドらしい風格のある1点です。

Before

After

袖丈ツメ6.5㎝ということで、タブとボタンも移動して加工しました。
素材の特性上、ボタンの跡が残るためツメ寸法によっては移動させないこともご提案しますが、移動しないとバランスが悪いので、今回は移動して加工することになりました。
ステッチのかかった縫い目をほどき、タブを必要分移動します。
単衣仕立てのため縫い代をパイピングしてあり、パイピングも外して元通りつけ直します。
ステッチ跡の残りやすい素材のため、ステッチ跡を辿って元通りに縫い直しました。
ラグラン袖というのは肩巾という概念がないので、大小兼ねられるように作られていますが、その延長である袖丈は直さないと着られませんね。
因みにラグランという名前、ワーテルローの戦いで右腕を失ったラグラン男爵が、コートの袖を自分に合うようにデザインしてほしいと頼んで作られたことからこのような名がついたそうです。
コート袖丈ツメ \4,410
デザイン、素材などにより料金前後いたします。
詳しいお見積もりはお気軽に店頭までお持ちください。
マジックミシンイオンモール草津店
077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階
FACEBOOKがんばっています!
http://www.facebook.com/MMKusatsu
ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!