深緑茶房 | 奈良グルメ日記

奈良グルメ日記

奈良を中心においしいものを紹介します。


 昨日は、三重の「局ヶ岳」に山登りに行きましたが、帰りに10分ほど行ったところにある日本茶カフェ「

深緑茶房」によってみました。この付近もお茶の産地らしく松阪茶を作っています。ここは、美味しいお茶を提供するお店ということで、店内に入ると5組のお客さんがお茶を楽しんでいました。


 早速、深蒸し煎茶の「千寿」を注文。400円です。あわせてあんみつも注文しました。お茶の方は、一煎目は、65℃ぐらいのお湯を急須にいれ、1分半蒸らして茶碗に注ぎます。まろやかな甘味があって、味わい深い煎茶で美味しいです。このあと2煎目以降は、3杯分ぐらいのお湯が入ったポットが用意され、2煎目は、予備茶碗にお湯を注いだ後、すぐに急須に移し、時間をおかずお茶碗に注ぎます。2杯目の方が味が濃くてよりお茶の旨味が味わえます。3煎目は、ポットから直接急須にお湯を入れ戴きました。計4杯ぐらい美味しく戴きましたが、大体深蒸し煎茶の味が分かりました。日本茶カフェもいいものです。