回転寿司でやらかす子どもたち | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

回転寿司の迷惑というより、業務妨害動画のニュース。

しかし、レーンで回ってる寿司は食べたことないんよな。

 

回転寿司発祥は地元の布施、けど行ったことがなかった。
理由は簡単、汚いから。
昔はタバコも吸える店内。それに加えていつ握ったかわからん、表面が乾いたカピカピの寿司を食べる意味が分から、という理由から。

 

学校からも近かったけど、友達で食べに行ったという話は聞いたことないし、行かない理由もほぼ同じ。やっぱり評判は悪かった。
元々、布施には美味しい寿司屋が多くあり、立ち食い寿司なんか、それこそ安くて美味い。よく映画の帰りにつまんで帰ったもの。
初めて回転寿司に行ったのは、ご多分に漏れず子どもができてから。
しかし座る席は職人の前、回ってるものは食べない、必ず握ってもらう。

 

これは子どもも守ってて、黒板のネタから食べてた。
AIだのカメラだの言ってるけど、コスト考えるとチェーン店もこれに落ち着くのではないかな。何も人間が握る必要ないし、そもそも握ってない、乗せてるだけやし。