「第4の革命 エネルギー・デモクラシー」上映記念 | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

昨年の大震災をきっかけに環境エネルギー、特に原発依存の生活を見直そうという機運が各地で盛り上がってる。
ここ石川でも昨年の河野太郎さんに続き、「第4の革命 エネルギー・デモクラシー」の上映会を記念して講演会が開催された。
その第一部、環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏による「再生可能エネルギーと世界の動向」に参加した。

 

 

 

内容は福島の原発事後をもとに今までの原子力安全神話。そして折りも折、原発の再稼動問題まで話は幅広く、とてもわかりやすかった。とくにサル芝居で進む民主党による「再稼動」、事故の収束もままならずそれどころか事故の原因究明もされないなか”A級戦犯温存”での再稼動ありきの進め方には、つよい皮肉を込め批判。会場からは笑い声も。

 

 

 

一年前の今と比較してみると忘れやすいのか、やっぱり覚めるのが早い日本人。自作自演の電力不足に惑わされず、一人ひとりがもう一度考える必要があると思う。

 

 

 

 

 

愛車KHS P-20R

R157 KHSロゴ