今日は子供たちを連れて初詣、白山比咩(ひめ)神社(霊峰白山の祭庭として設けられた白山本宮で、「加賀一ノ宮」として尊敬され、こちらでは「しらやまさん」と多くの人々に親しまれている北陸鎮護の大社)へ行ってきました。
お約束の渋滞もひどかったので手前に車を止めてかなり歩きました、
そしたら早く寝ると思って。
今日の夕食は外でラーメンと思ってたらジュニアSが、
「手作りを食べたい」と言い出し急遽スーパーへ。
回鍋肉と、レシピと一緒に売ってたんでほうれん草のナムルを作りました。
野菜って炒めるとすごく量が減るんですね、ビックリしましたわ。
ナムルって簡単にできるんですね、これやったらまた作れそう。
あと豆腐の味噌汁を作ったけど、味噌の分量が分からず、
ちょっと薄かったかな。
写真は食べはじめてからジュニアSが撮りました、ちょっと汚いですね。
回鍋肉はおいしかったです、名前のとおり本格中華。
お店で食べてるようで子供達もほめてくれました。
味の素さんありがとう、今度は作ってもらってビールとやりたいです。