日清 麺の達人 とんこつ | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

今日のお弁当はかやくご飯。
ということはらーめん職人の出番です。音譜

食品庫から、今日は「日清 麺の達人 とんこつ」、
トッピングはネギチャーシューにゆで卵、
持ち込み(私専用で冷蔵庫で待機しています)の乾燥ニンニクスライスに紅しょうが。
らーめん職人も快心の出来だそうです。
お弁当のお供は、昨日と一緒で明太ポテトともやしの酢の物とサラダ。

日清 麺の達人


とんこつにはニンニクと紅しょうが外せません、特に乾燥ニンニクスライス!
風味があってピリッとして、今も口臭いです。('-^*)/
パッケージ捨てたんで紹介できないのが残念です。
ネギチャーシューはさっき出た時に買って来ました。

日清 麺の達人


さて、昨日ryusanさんから「自転車は、どんなのに乗っているのでしょう。」
とのことなので愛車を紹介します。

愛車といってもコレ、ホントはらーめん職人、そう社長のなんです。
社長に子供ができて、バギーを置く事になり自転車が邪魔。
その頃、私は26インチの折りたたみのマウンテンバイクに乗ってて、
折り畳みなら玄関に置けるので、しばらく交換する事になり乗ってるしだいです。

マウンテンバイク


街中や通勤ではマウンテンバイク要りませんね、重たいだけ。
タイヤが太くて摩擦が大きいので疲れます。
私も、訳も分からずマウンテンバイクかいましたが、
ロードバイクかクロスバイクがいいですね。

タイヤ替えたろかしら。








アイタタさんごはんさん、
バイクといってもガソリンは使いませんよ。
人力で走ります。
以上、「おばぁちゃんの為の自転車講座」でした。