こんにちは。
私がいつも使ってるデジカメは、OLYMPUS SP-560UZ
です。
以前使っていたのが同じ OLYMPUS C-740 UltraZoom
でした。
この C-740 はカメラのキタムラで処分品で出ていたのを買ったのですが、
とてもよいカメラで3年間使ってました。
買うときに店員さんに「デジカメのこと全然分からないんですが、良いメーカーの見分け方は?」と質問したら、
「元からカメラをやっていたメーカーのカメラが良いですよ。
ノウハウが違いますから。」といわれて買ったカメラです。
では、なぜ手放したかというとメディア(画像を記憶するカード)がの規格が代わって、
サイズの大きいメディアを購入できなくなったからです。
新しく買った、SP-560UZ はイマイチです、画像が荒い感じがして気に入りません。
次に行ったときに店員さんにこの事を言うと「良いカメラを作っても売れないからです。
今のデジカメの性能を現すのに使われる数字は画素数だけでしょ、カメラとしての評価はされませんから。」
さびしい話です。
良いものを作っても評価されないなんて。
私は良いお弁当を評価できる味覚を維持したいと思います。
ご馳走様でした。